| タイトル | 反共感論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハンキョウカンロン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hankyokanron |
| サブタイトル | 社会はいかに判断を誤るか |
| サブタイトルヨミ | シャカイ/ワ/イカニ/ハンダン/オ/アヤマルカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shakai/wa/ikani/handan/o/ayamaruka |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Against empathy |
| 著者 | ポール・ブルーム‖著 |
| 著者ヨミ | ブルーム,ポール |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Bloom,Paul |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ポール/ブルーム |
| 著者標目(ローマ字形) | Burumu,Poru |
| 著者標目(著者紹介) | イェール大学心理学教授。『サイエンス』誌、『ネイチャー』誌、『ニューヨーク・タイムズ』誌などに寄稿している。著書に「ジャスト・ベイビー」「喜びはどれほど深い?」など。 |
| 記述形典拠コード | 120002286230001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002286230000 |
| 著者 | 高橋/洋‖訳 |
| 著者ヨミ | タカハシ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/洋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Hiroshi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 記述形典拠コード | 110006073890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006073890000 |
| 件名標目(漢字形) | 共感 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウカン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyokan |
| 件名標目(典拠コード) | 510656400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 道徳 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウトク |
| 件名標目(ローマ字形) | Dotoku |
| 件名標目(典拠コード) | 511248800000000 |
| 出版者 | 白揚社 |
| 出版者ヨミ | ハクヨウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakuyosha |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 無条件に肯定されている共感にもとづく考え方が、実は公正を欠く政策から人種差別まで、社会のさまざまな問題を生み出している。心理学・脳科学・哲学の視点から、共感がもつ負の側面を明かす。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8269-0201-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8269-0201-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.2 |
| TRCMARCNo. | 18004854 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6922 |
| 出版者典拠コード | 310000192230000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 141.6 |
| NDC9版 | 141.6 |
| NDC10版 | 141.6 |
| 図書記号 | ブハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2018/03/11 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2048 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2054 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180316 |
| 一般的処理データ | 20180201 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180201 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |