タイトル
|
あしたへ。
|
タイトルヨミ
|
アシタ/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ashita/e
|
サブタイトル
|
文字・活字文化推進の10年
|
サブタイトルヨミ
|
モジ/カツジ/ブンカ/スイシン/ノ/ジュウネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Moji/katsuji/bunka/suishin/no/junen
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
モジ/カツジ/ブンカ/スイシン/ノ/10ネン
|
著者
|
文字・活字文化推進機構10年史制作部会‖制作/編集
|
著者ヨミ
|
モジ/カツジ/ブンカ/スイシン/キコウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
文字・活字文化推進機構
|
著者標目(ローマ字形)
|
Moji/Katsuji/Bunka/Suishin/Kiko
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
モジ/カツジ/ブンカ/スイシン/キコウ/ジュウネンシ/セイサク/ブカイ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Moji/Katsuji/Bunka/Suishin/Kiko/Junenshi/Seisaku/Bukai
|
記述形典拠コード
|
210001255160001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001255160000
|
件名標目(漢字形)
|
文字・活字文化推進機構
|
件名標目(カタカナ形)
|
モジ/カツジ/ブンカ/スイシン/キコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Moji/Katsuji/Bunka/Suishin/Kiko
|
件名標目(典拠コード)
|
210001255160000
|
出版者
|
文字・活字文化推進機構
|
出版者ヨミ
|
モジ/カツジ/ブンカ/スイシン/キコウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Moji/Katsuji/Bunka/Suishin/Kiko
|
出版者
|
メディアパル(発売)
|
出版者ヨミ
|
メディア/パル
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Media/Paru
|
本体価格
|
¥880
|
内容紹介
|
読書環境の整備や出版文化産業の基盤づくりといった活動を行う文字・活字文化推進機構の10年史。どのような仕事をなしとげてきたのかを紹介するとともに、残された課題について考える。
|
ジャンル名
|
19
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020010000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020030000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020060000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8021-1014-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8021-1014-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.2
|
TRCMARCNo.
|
18006214
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201802
|
出版者典拠コード
|
310001470370000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8358
|
出版者典拠コード
|
310000199450000
|
ページ数等
|
9,4,197p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
019.06
|
NDC9版
|
019.06
|
NDC10版
|
019.06
|
図書記号
|
モア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2050
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180216
|
一般的処理データ
|
20180209 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180209
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|