| タイトル | ぼくのドラゴン |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ノ/ドラゴン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/no/doragon |
| 著者 | おの/りえん‖作 |
| 著者ヨミ | オノ,リエン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | おの/りえん |
| 著者標目(ローマ字形) | Ono,Rien |
| 著者標目(著者紹介) | 児童文学作家。作品に「なきむしおにごっこ」「虫のお知らせ」「てんこうせいはワニだった」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001516580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001516580000 |
| 著者 | 森/環‖絵 |
| 著者ヨミ | モリ,タマキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森/環 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mori,Tamaki |
| 記述形典拠コード | 110007204970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007204970000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | りゅう(竜)-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | リュウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Ryu-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540493910010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 農村-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ノウソン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Noson-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540547710010000 |
| 出版者 | 理論社 |
| 出版者ヨミ | リロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Rironsha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | その村では赤ちゃんはみな、ドラゴンの卵をにぎって生まれてくる。その卵からかえったドラゴンが、赤ちゃんの一生の「あいぼう」になるのだ-。少年アオバとドラゴン・アオの成長の物語。 |
| 児童内容紹介 | ぼくの村では赤ちゃんはみんな、ドラゴンのたまごをにぎって生まれてくる。そのたまごがかえって、その子の一生の「あいぼう」になるってわけ。ぼくはアオバ、ドラゴンはアオ。ぼくたちはずっといっしょに育ち…。アオバという男の子と、あいぼうのドラゴン・アオの成長の物語。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020068000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-652-20251-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-652-20251-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.2 |
| TRCMARCNo. | 18007212 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8924 |
| 出版者典拠コード | 310000201480000 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | オボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2050 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220415 |
| 一般的処理データ | 20180215 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180215 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |