| タイトル | おってきってはって紙であそぼう |
|---|---|
| タイトルヨミ | オッテ/キッテ/ハッテ/カミ/デ/アソボウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Otte/kitte/hatte/kami/de/asobo |
| シリーズ名 | Piccolo selection |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ピコロ/セレクション |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Piccolo selection |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Pikoro/serekushon |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Piccolo/selection |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606960200000000 |
| 著者 | 田代/耕司‖著 |
| 著者ヨミ | タシロ,コウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田代/耕司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tashiro,Koji |
| 著者標目(著者紹介) | 浜松大学教授。道灌山保育福祉専門学校・日本女子大学講師。才能開発教育研究財団評議員、こどもステーション・チーフディレクター。著書に「とびだすカード」「あそべるおりがみ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000611310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000611310000 |
| 件名標目(漢字形) | 幼児教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヨウジ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Yoji/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 511443800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 紙工芸 |
| 件名標目(カタカナ形) | カミコウゲイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kamikogei |
| 件名標目(典拠コード) | 510864200000000 |
| 出版者 | 学研 |
| 出版者ヨミ | ガッケン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 子どもにとっていちばん身近な素材、「紙」で思いきりあそべるアイディア集。保育現場で実践済みの、簡単でおもしろい作品を厳選しました。巻末には、子どもの成長度とあそぶ場面のガイドを掲載。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150040000000 |
| ISBN(10桁) | 4-05-402749-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.5 |
| TRCMARCNo. | 05024452 |
| Gコード | 31535660 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440000 |
| ページ数等 | 80p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 376.157 |
| NDC9版 | 376.156 |
| 図書記号 | タオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1423 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150424 |
| 一般的処理データ | 20050517 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050517 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |