| タイトル | 温度と熱のはなし |
|---|---|
| タイトルヨミ | オンド/ト/ネツ/ノ/ハナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ondo/to/netsu/no/hanashi |
| サブタイトル | 科学の眼で見る日常の疑問 |
| サブタイトルヨミ | カガク/ノ/メ/デ/ミル/ニチジョウ/ノ/ギモン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kagaku/no/me/de/miru/nichijo/no/gimon |
| 著者 | 稲場/秀明‖著 |
| 著者ヨミ | イナバ,ヒデアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲場/秀明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inaba,Hideaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年富山県生まれ。東京大学工学系大学院工業化学専門課程修士修了。工学博士。千葉大学教育学部教授を務めた。著書に「エネルギーのはなし」「空気のはなし」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003015080000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003015080000 |
| 件名標目(漢字形) | 熱学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ネツガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Netsugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511278100000000 |
| 出版者 | 大学教育出版 |
| 出版者ヨミ | ダイガク/キョウイク/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daigaku/Kyoiku/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 金属はなぜ触ると冷たいか? 鉄は燃えるか? 木陰はなぜ涼しいか? 温度と熱に関する、日常のちょっとした疑問や普段何気なく見過ごしている問題を取り上げ、科学の眼で解説する。「温度計の歴史」などコラムも収録。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86429-490-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86429-490-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.2 |
| TRCMARCNo. | 18008907 |
| 出版地,頒布地等 | 岡山 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201802 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4554 |
| 出版者典拠コード | 310000410430000 |
| ページ数等 | 9,214p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 426 |
| NDC9版 | 426 |
| NDC10版 | 426 |
| 図書記号 | イオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2052 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180302 |
| 一般的処理データ | 20180223 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180223 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |