| タイトル | 「いきもの」前線マップ |
|---|---|
| タイトルヨミ | イキモノ/ゼンセン/マップ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ikimono/zensen/mappu |
| サブタイトル | 桜はいつ咲く?カエルはいつ鳴く? |
| サブタイトルヨミ | サクラ/ワ/イツ/サク/カエル/ワ/イツ/ナク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sakura/wa/itsu/saku/kaeru/wa/itsu/naku |
| サブタイトル | 周りの「いきもの」の変化をとらえて季節の予報官になる! |
| サブタイトルヨミ | マワリ/ノ/イキモノ/ノ/ヘンカ/オ/トラエテ/キセツ/ノ/ヨホウカン/ニ/ナル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mawari/no/ikimono/no/henka/o/toraete/kisetsu/no/yohokan/ni/naru |
| シリーズ名 | 大人が楽しむ地図帳 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オトナ/ガ/タノシム/チズチョウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Otona/ga/tanoshimu/chizucho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607049700000000 |
| 著者 | 今給黎/靖夫‖著 |
| 著者ヨミ | イマキイレ,ヤスオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今給黎/靖夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imakiire,Yasuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年鹿児島県生まれ。自然写真家。身近ないきものの生態や行動に秘められた不思議を綴るホームページ「里山自然探訪」を発信。日本生態学会会員、日本昆虫学会会員。 |
| 記述形典拠コード | 110004403730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004403730000 |
| 件名標目(漢字形) | 生物季節 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイブツ/キセツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/kisetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511633700000000 |
| 出版者 | 技術評論社 |
| 出版者ヨミ | ギジュツ/ヒョウロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gijutsu/Hyoronsha |
| 本体価格 | ¥1580 |
| 内容紹介 | 昭和28年から統一して行われている気象庁の生物季節観測情報をもとに、全国津々浦々の植物、昆虫、鳥類、小動物の開花日、初鳴日、初見日をグラフで掲載。この30年間で日本や各地の気象がどう変化したかも一目瞭然。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ISBN(10桁) | 4-7741-2370-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.6 |
| TRCMARCNo. | 05024847 |
| Gコード | 31536532 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200506 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1477 |
| 出版者典拠コード | 310000166720000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 468.5 |
| NDC9版 | 468.5 |
| 図書記号 | イイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p143 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1423 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050520 |
| 一般的処理データ | 20050518 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050518 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |