| タイトル | 本屋という「物語」を終わらせるわけにはいかない |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホンヤ/ト/イウ/モノガタリ/オ/オワラセル/ワケ/ニワ/イカナイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hon'ya/to/iu/monogatari/o/owaraseru/wake/niwa/ikanai |
| 著者 | 松本/大介‖著 |
| 著者ヨミ | マツモト,ダイスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本/大介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Daisuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1977年生まれ。岩手県出身。明治大学卒業後、さわや書店入社。ORIORI produced byさわや書店の立ち上げに携わる。さわや書店フェザン店店長。 |
| 記述形典拠コード | 110007335790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007335790000 |
| 件名標目(漢字形) | さわや書店 |
| 件名標目(カタカナ形) | サワヤ/ショテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Sawaya/Shoten |
| 件名標目(典拠コード) | 210001323570000 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 「思考の整理学」「文庫X」等のベストセラーを連発してきた、岩手県盛岡市を中心とする<さわや書店>。さわや書店から出版業界を見てきた著者が、本屋の仕事と日常、本のこれからを綴る。『webちくま』連載を基に書籍化。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020050000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-480-86457-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-480-86457-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.3 |
| TRCMARCNo. | 18014353 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 249p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 024.067 |
| NDC9版 | 024.067 |
| NDC10版 | 024.067 |
| 図書記号 | マホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2018/04/21 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2056 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2018/05/13 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180518 |
| 一般的処理データ | 20180323 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180323 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |