| タイトル | 僕のこころを病名で呼ばないで |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ノ/ココロ/オ/ビョウメイ/デ/ヨバナイデ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/no/kokoro/o/byomei/de/yobanaide |
| サブタイトル | 思春期外来から見えるもの |
| サブタイトルヨミ | シシュンキ/ガイライ/カラ/ミエル/モノ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shishunki/gairai/kara/mieru/mono |
| 著者 | 青木/省三‖著 |
| 著者ヨミ | アオキ,ショウゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青木/省三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoki,Shozo |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年広島市生まれ。岡山大学医学部卒業。川崎医科大学精神科学教室教授。臨床精神医学、特に思春期青年期を専門としている。著書に「思春期の心の臨床」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001742280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001742280000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童精神医学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ/セイシン/イガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido/seishin/igaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510878700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 青年期 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイネンキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seinenki |
| 件名標目(典拠コード) | 511067900000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | いま「心の病」が子どもに急激に増加しているにもかかわらず、病名ばかりが一人歩きし、子どものほんとうの姿が見えなくなっているのではないか。子どもの現実を見据え、どう支えてゆけばいいのか、診療現場から提案する。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190100030000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-024756-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.5 |
| TRCMARCNo. | 05026883 |
| Gコード | 31538820 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,213p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 493.937 |
| NDC9版 | 493.937 |
| 図書記号 | アボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p212〜213 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1424 |
| ベルグループコード | 13 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050527 |
| 一般的処理データ | 20050525 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050525 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |