| タイトル | きちんと知りたいにおいと臭気対策の基礎知識 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キチント/シリタイ/ニオイ/ト/シュウキ/タイサク/ノ/キソ/チシキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kichinto/shiritai/nioi/to/shuki/taisaku/no/kiso/chishiki |
| 著者 | 光田/恵‖編著 |
| 著者ヨミ | ミツダ,メグミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 光田/恵 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mitsuda,Megumi |
| 著者標目(著者紹介) | 岡山県生まれ。奈良女子大学大学院博士課程修了・博士(学術)の学位取得。大同大学かおりデザイン専攻教授。公益社団法人におい・かおり環境協会理事。共著書に「口臭ケア」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005388890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005388890000 |
| 著者 | 岩橋/尊嗣‖著 |
| 著者ヨミ | イワハシ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩橋/尊嗣 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwahashi,Takashi |
| 記述形典拠コード | 110007368730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007368730000 |
| 著者 | 棚村/壽三‖著 |
| 著者ヨミ | タナムラ,トシミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 棚村/壽三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanamura,Toshimi |
| 記述形典拠コード | 110007368740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007368740000 |
| 件名標目(漢字形) | 悪臭 |
| 件名標目(カタカナ形) | アクシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Akushu |
| 件名標目(典拠コード) | 510476300000000 |
| 出版者 | 日刊工業新聞社 |
| 出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkan/Kogyo/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 化学物質が鼻腔内を通過するとき、どのようにして「におう」という現象が起こっているのか。ヒトがにおいを感じるメカニズム、悪臭防止法に関連するにおいの測定・評価方法、室内の臭気対策の事例などについて解説する。 |
| ジャンル名 | 55 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-526-07849-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-526-07849-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.5 |
| TRCMARCNo. | 18025349 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201805 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5719 |
| 出版者典拠コード | 310000187960000 |
| ページ数等 | 8,213p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 519.7 |
| NDC9版 | 519.75 |
| NDC10版 | 519.75 |
| 図書記号 | ミキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p206〜209 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2064 |
| ベルグループコード | 11 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180601 |
| 一般的処理データ | 20180528 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180528 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |