タイトル
|
虚像の西郷隆盛 虚構の明治150年
|
タイトルヨミ
|
キョゾウ/ノ/サイゴウ/タカモリ/キョコウ/ノ/メイジ/ヒャクゴジュウネン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyozo/no/saigo/takamori/kyoko/no/meiji/hyakugojunen
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
キョゾウ/ノ/サイゴウ/タカモリ/キョコウ/ノ/メイジ/150ネン
|
サブタイトル
|
明治維新という過ち 完結編
|
サブタイトルヨミ
|
メイジ/イシン/ト/イウ/アヤマチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meiji/ishin/to/iu/ayamachi
|
シリーズ名
|
講談社文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601119000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
は112-3
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
ハ-112-3
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000ハ-000112-000003
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
006545
|
著者
|
原田/伊織‖[著]
|
著者ヨミ
|
ハラダ,イオリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/伊織
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Iori
|
記述形典拠コード
|
110004333040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004333040000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西郷/隆盛
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
サイゴウ,タカモリ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Saigo,Takamori
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000425210000
|
件名標目(漢字形)
|
明治維新
|
件名標目(カタカナ形)
|
メイジ/イシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Meiji/ishin
|
件名標目(典拠コード)
|
510470100000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥860
|
内容紹介
|
冷酷に討幕戦を闘い「官」の中枢に成り上がり、西南の役で「賊」となり、死後再び「官」に祭りあげられた薩摩藩士・西郷隆盛。明治維新を語るに不可欠な人物の本性とは? 西郷を通して維新の本質を総括する。シリーズ完結。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-511829-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-511829-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.6
|
TRCMARCNo.
|
18028040
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201806
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
477p
|
大きさ
|
15cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
B
|
別置記号
|
B
|
NDC8版
|
210.61
|
NDC9版
|
210.61
|
NDC10版
|
210.61
|
図書記号
|
ハキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2066
|
新継続コード
|
006545
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180615
|
一般的処理データ
|
20180613 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180613
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|