もっとくわしいないよう

タイトル さがせ!かくれる生き物
タイトルヨミ サガセ/カクレル/イキモノ
タイトル標目(ローマ字形) Sagase/kakureru/ikimono
シリーズ名 学研の図鑑LIVEビジュアルクイズ図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッケン/ノ/ズカン/ライブ/ビジュアル/クイズ/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakken/no/zukan/raibu/bijuaru/kuizu/zukan
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ガッケン/ノ/ズカン/LIVE/ビジュアル/クイズ/ズカン
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) Gakken/no/zukan/raibu/bijuaru/kuizu/zukan
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) ガッケン/ノ/ズカン/ライヴ/ビジュアル/クイズ/ズカン
シリーズ名標目(典拠コード) 609343000000000
件名標目(漢字形) 擬態
件名標目(カタカナ形) ギタイ
件名標目(ローマ字形) Gitai
件名標目(典拠コード) 510637700000000
学習件名標目(漢字形) クイズ
学習件名標目(カタカナ形) クイズ
学習件名標目(ローマ字形) Kuizu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540100900000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) 擬態
学習件名標目(カタカナ形) ギタイ
学習件名標目(ローマ字形) Gitai
学習件名標目(典拠コード) 540373500000000
学習件名標目(漢字形) あまがえる
学習件名標目(カタカナ形) アマガエル
学習件名標目(ローマ字形) Amagaeru
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(典拠コード) 540661100000000
学習件名標目(漢字形) このはむし
学習件名標目(カタカナ形) コノハムシ
学習件名標目(ローマ字形) Konohamushi
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540024600000000
学習件名標目(漢字形) こめつきむし
学習件名標目(カタカナ形) コメツキムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kometsukimushi
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540745100000000
学習件名標目(漢字形) やが
学習件名標目(カタカナ形) ヤガ
学習件名標目(ローマ字形) Yaga
学習件名標目(ページ数) 10-11,54-55,70-71,76-77
学習件名標目(典拠コード) 540843400000000
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540004300000000
学習件名標目(漢字形) うさぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウサギ
学習件名標目(ローマ字形) Usagi
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540007500000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) このはちょう
学習件名標目(カタカナ形) コノハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Konohacho
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540617400000000
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(漢字形) たてはちょう
学習件名標目(カタカナ形) タテハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Tatehacho
学習件名標目(ページ数) 22-23,40-41,62-63,68-69
学習件名標目(典拠コード) 540708600000000
学習件名標目(漢字形) ごんべ(魚)
学習件名標目(カタカナ形) ゴンベ(サカナ)
学習件名標目(ローマ字形) Gonbe(sakana)
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540945700000000
学習件名標目(漢字形) ひきがえる
学習件名標目(カタカナ形) ヒキガエル
学習件名標目(ローマ字形) Hikigaeru
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540822000000000
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(ページ数) 28-29,64-65,82-83,88-89,110-111,116-117
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) つゆむし
学習件名標目(カタカナ形) ツユムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuyumushi
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540912400000000
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540001200000000
学習件名標目(漢字形) あんこう
学習件名標目(カタカナ形) アンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Anko
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540004200000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 38-39,94-95,106-107,114-115
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) たまむし
学習件名標目(カタカナ形) タマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tamamushi
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540037300000000
学習件名標目(漢字形) かれい
学習件名標目(カタカナ形) カレイ
学習件名標目(ローマ字形) Karei
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540018300000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 46-47,68-69,126-127
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
学習件名標目(漢字形) たつのおとしご
学習件名標目(カタカナ形) タツノオトシゴ
学習件名標目(ローマ字形) Tatsunotoshigo
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540036500000000
学習件名標目(漢字形) よしごい
学習件名標目(カタカナ形) ヨシゴイ
学習件名標目(ローマ字形) Yoshigoi
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540063200000000
学習件名標目(漢字形) おにだるまおこぜ
学習件名標目(カタカナ形) オニダルマオコゼ
学習件名標目(ローマ字形) Onidarumaokoze
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540887600000000
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(ページ数) 60-61,86-87,100-101,104-105
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540052000000000
学習件名標目(漢字形) おおむらさき
学習件名標目(カタカナ形) オオムラサキ
学習件名標目(ローマ字形) Omurasaki
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540010900000000
学習件名標目(漢字形) かえるあんこう
学習件名標目(カタカナ形) カエルアンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaeruanko
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540004500000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) ひらめ
学習件名標目(カタカナ形) ヒラメ
学習件名標目(ローマ字形) Hirame
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540051200000000
学習件名標目(漢字形) らいちょう
学習件名標目(カタカナ形) ライチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Raicho
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540063600000000
学習件名標目(漢字形) ななふし
学習件名標目(カタカナ形) ナナフシ
学習件名標目(ローマ字形) Nanafushi
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540043000000000
学習件名標目(漢字形) やもり
学習件名標目(カタカナ形) ヤモリ
学習件名標目(ローマ字形) Yamori
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540062400000000
学習件名標目(漢字形) ほんそめわけべら
学習件名標目(カタカナ形) ホンソメワケベラ
学習件名標目(ローマ字形) Honsomewakebera
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(典拠コード) 540054900000000
学習件名標目(漢字形) 共存・共生
学習件名標目(カタカナ形) キョウゾン/キョウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kyozon/kyosei
学習件名標目(典拠コード) 540253500000000
学習件名標目(漢字形) ぎんぽ
学習件名標目(カタカナ形) ギンポ
学習件名標目(ローマ字形) Ginpo
学習件名標目(典拠コード) 541098400000000
学習件名標目(漢字形) しゃくが
学習件名標目(カタカナ形) シャクガ
学習件名標目(ローマ字形) Shakuga
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540029900000000
学習件名標目(漢字形) ちどり
学習件名標目(カタカナ形) チドリ
学習件名標目(ローマ字形) Chidori
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540038600000000
学習件名標目(漢字形) たこ(蛸)
学習件名標目(カタカナ形) タコ
学習件名標目(ローマ字形) Tako
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540036100000000
学習件名標目(漢字形) かみそりうお
学習件名標目(カタカナ形) カミソリウオ
学習件名標目(ローマ字形) Kamisoriuo
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(典拠コード) 541143300000000
学習件名標目(漢字形) しゃちほこが
学習件名標目(カタカナ形) シャチホコガ
学習件名標目(ローマ字形) Shachihokoga
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540843200000000
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(漢字形) ふさかさご
学習件名標目(カタカナ形) フサカサゴ
学習件名標目(ローマ字形) Fusakasago
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(典拠コード) 540785500000000
学習件名標目(漢字形) たちよたか
学習件名標目(カタカナ形) タチヨタカ
学習件名標目(ローマ字形) Tachiyotaka
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540870600000000
学習件名標目(漢字形) きりぎりす
学習件名標目(カタカナ形) キリギリス
学習件名標目(ローマ字形) Kirigirisu
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540020800000000
出版者 学研プラス
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
本体価格 ¥1000
内容紹介 忍者のように自然の中に隠れたり、敵に化けたり…。写真のなかに生き物がかくれているよ。さがしてみよう! 実際の写真を使ったクイズで、生き物の本当の生態が目で見てわかる。生き物の基本データも掲載。
児童内容紹介 敵(てき)に見つからないように、獲物(えもの)に見つからないように、生き物たちはいろいろなところにかくれます。葉(は)っぱにまぎれるニホンアマガエル、枯れ枝(かれえだ)にとまっているシータテハなど、55種類(しゅるい)の生き物がどこにかくれているか、写真(しゃしん)のなかからさがしてみましょう。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-05-204857-9
ISBN(10桁) 978-4-05-204857-9
ISBNに対応する出版年月 2018.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.7
TRCMARCNo. 18028721
関連TRC 電子 MARC № 203002260000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201807
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440030
ページ数等 128p
大きさ 17cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 481.78
NDC9版 481.78
NDC10版 481.78
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 2067
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230810
一般的処理データ 20180619 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180619
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0