もっとくわしいないよう

タイトル ほしまつりの日
タイトルヨミ ホシマツリ/ノ/ヒ
タイトル標目(ローマ字形) Hoshimatsuri/no/hi
シリーズ名 おはなしボンボン
シリーズ名標目(カタカナ形) オハナシ/ボンボン
シリーズ名標目(ローマ字形) Ohanashi/bonbon
シリーズ名標目(典拠コード) 606608900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 26
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 26
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000026
著者 宮川/ひろ‖作
著者ヨミ ミヤガワ,ヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮川/ひろ
著者標目(ローマ字形) Miyagawa,Hiro
著者標目(著者紹介) 群馬県生まれ。金華学園卒業後、小学校の教員となる。日本児童文学者協会会員。「夜のかげぼうし」で赤い鳥文学賞を受賞。著書に「るすばん先生」など。
記述形典拠コード 110000960160000
著者標目(統一形典拠コード) 110000960160000
著者 ふりや/かよこ‖絵
著者ヨミ フリヤ,カヨコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ふりや/かよこ
著者標目(ローマ字形) Furiya,Kayoko
記述形典拠コード 110000872120000
著者標目(統一形典拠コード) 110000872120000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥900
内容紹介 山の小学校の1年生は7人。あいこ先生といっしょに、ほしまつりの日にかいた年に1度の願いごと。村のお年よりがみつめるなか、それぞれの子どもたちのおもいをあたたかく描いたお話。
児童内容紹介 山の村のちいさな小学校では、7人の1年生が、あいこ先生といっしょに、朝のさといもばたけであつめたはっぱのしずくですみをすって、たんざくにねがいごとを書いています。1ねんに1どの「ほしのおまつり」と、カッパのこどももさそってあそぶ「水あびまつり」。山の村の「たなばたまつり」はにぎやかです。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(10桁) 4-591-08685-2
ISBNに対応する出版年月 2005.6
TRCMARCNo. 05027992
Gコード 31544796
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 70p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ミホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1426
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20050603 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050603
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0