タイトル | 縄文の列島文化 |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウモン/ノ/レットウ/ブンカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Jomon/no/retto/bunka |
著者 | 岡村/道雄‖著 |
著者ヨミ | オカムラ,ミチオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡村/道雄 |
著者標目(ローマ字形) | Okamura,Michio |
著者標目(著者紹介) | 1948年新潟県生まれ。東北大学大学院史学専攻修了。考古学者。奥松島縄文村歴史資料館名誉館長、奈良文化財研究所名誉研究員。著書に「縄文の生活誌」「旧石器遺跡「捏造事件」」など。 |
記述形典拠コード | 110001245040000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001245040000 |
件名標目(漢字形) | 縄文式文化 |
件名標目(カタカナ形) | ジョウモンシキ/ブンカ |
件名標目(ローマ字形) | Jomonshiki/bunka |
件名標目(典拠コード) | 511545700000000 |
件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-日本 |
件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510493521710000 |
出版者 | 山川出版社 |
出版者ヨミ | ヤマカワ/シュッパンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yamakawa/Shuppansha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 日本列島の縄文時代は、地域によって異なる文化を育んでいた。集落の周辺に作物を植え、竪穴住居に土壁を用い、衣食住にも工夫をこらすなど、近年の研究成果から明らかになった豊かな縄文人の生活について論じる。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030010 |
ISBN(13桁) | 978-4-634-15133-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-634-15133-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.7 |
TRCMARCNo. | 18033007 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201807 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8515 |
出版者典拠コード | 310000199820000 |
ページ数等 | 235p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 210.2 |
NDC9版 | 210.25 |
NDC10版 | 210.25 |
図書記号 | オジ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2070 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20180713 |
一般的処理データ | 20180712 2018 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180712 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |