タイトル | アフリカ大陸から地球がわかる |
---|---|
タイトルヨミ | アフリカ/タイリク/カラ/チキュウ/ガ/ワカル |
タイトル標目(ローマ字形) | Afurika/tairiku/kara/chikyu/ga/wakaru |
シリーズ名 | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ジュニア/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/junia/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600654700000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 431 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 431 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000431 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 006345 |
著者 | 諏訪/兼位‖著 |
著者ヨミ | スワ,カネノリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 諏訪/兼位 |
著者標目(ローマ字形) | Suwa,Kanenori |
記述形典拠コード | 110000548510000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000548510000 |
件名標目(漢字形) | 地質-アフリカ |
件名標目(カタカナ形) | チシツ-アフリカ |
件名標目(ローマ字形) | Chishitsu-afurika |
件名標目(典拠コード) | 510461820010000 |
学習件名標目(漢字形) | アフリカ |
学習件名標目(カタカナ形) | アフリカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Afurika |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540069900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地質 |
学習件名標目(カタカナ形) | チシツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chishitsu |
学習件名標目(典拠コード) | 540300300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球の歴史 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/レキシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/rekishi |
学習件名標目(ページ数) | 2 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学者 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガクシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagakusha |
学習件名標目(典拠コード) | 540490100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ウェゲナー |
学習件名標目(カタカナ形) | ウェゲナー |
学習件名標目(ローマ字形) | Uegena |
学習件名標目(ページ数) | 4 |
学習件名標目(典拠コード) | 540081000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地磁気 |
学習件名標目(カタカナ形) | チジキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chijiki |
学習件名標目(典拠コード) | 540299500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地形 |
学習件名標目(カタカナ形) | チケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikei |
学習件名標目(ページ数) | 18 |
学習件名標目(典拠コード) | 540298400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地層 |
学習件名標目(カタカナ形) | チソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chiso |
学習件名標目(典拠コード) | 540298600000000 |
学習件名標目(漢字形) | フィールドワーク |
学習件名標目(カタカナ形) | フィールドワーク |
学習件名標目(ローマ字形) | Firudowaku |
学習件名標目(ページ数) | 23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540169000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ナイル川 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナイルガワ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nairugawa |
学習件名標目(ページ数) | 31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540147700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 化石 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaseki |
学習件名標目(ページ数) | 43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540265400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恐竜 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
学習件名標目(ページ数) | 44 |
学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 始生代 |
学習件名標目(カタカナ形) | シセイダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shiseidai |
学習件名標目(ページ数) | 51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540319300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地殻変動 |
学習件名標目(カタカナ形) | チカク/ヘンドウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikaku/hendo |
学習件名標目(ページ数) | 59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540299400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火成岩 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセイガン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaseigan |
学習件名標目(ページ数) | 71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540454400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鉱物 |
学習件名標目(カタカナ形) | コウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 90 |
学習件名標目(典拠コード) | 540566300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ダイヤモンド |
学習件名標目(カタカナ形) | ダイヤモンド |
学習件名標目(ローマ字形) | Daiyamondo |
学習件名標目(ページ数) | 94 |
学習件名標目(典拠コード) | 540134300000000 |
学習件名標目(漢字形) | プレートテクトニクス |
学習件名標目(カタカナ形) | プレート/テクトニクス |
学習件名標目(ローマ字形) | Pureto/tekutonikusu |
学習件名標目(ページ数) | 99 |
学習件名標目(典拠コード) | 540177600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火山 |
学習件名標目(カタカナ形) | カザン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kazan |
学習件名標目(ページ数) | 130 |
学習件名標目(典拠コード) | 540454600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 砂漠化 |
学習件名標目(カタカナ形) | サバクカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sabakuka |
学習件名標目(ページ数) | 171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540483200000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥740 |
児童内容紹介 | 鹿児島出身の著者は、旧制高校時代に物理学者・寺田寅彦の著作を読んだことがきかっけで、地質学の道に進みました。35億年前から現在までの地層や岩層がひろびろと分布するアフリカ大陸を調査したいという夢をかなえました。10回も現地に渡って、地球の歴史の謎ときに挑んできた著者が、自筆のスケッチを交えながらアフリカの魅力を語ります。 |
ジャンル名 | 46 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
ISBN(10桁) | 4-00-500431-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.4 |
TRCMARCNo. | 03022043 |
Gコード | 31120646 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200304 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 200,8p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 455.4 |
NDC9版 | 455.4 |
図書記号 | スア |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | FG |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p7〜8 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1321 |
新継続コード | 006345 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080101 |
一般的処理データ | 20030425 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |