| タイトル | レコードカッパ |
|---|---|
| タイトルヨミ | レコード/カッパ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rekodo/kappa |
| 著者 | 小澤/一雄‖作・絵 |
| 著者ヨミ | オザワ,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小沢/一雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ozawa,Kazuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年東京生まれ。音楽をテーマにしたひとコマ漫画を中心に、イラストレーション、さしえ、絵本等、幅広い分野で活躍。日本漫画家協会賞大賞等受賞。絵本に「オーケストラだいすき」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002099410001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002099410000 |
| 出版者 | ポトス出版 |
| 出版者ヨミ | ポトス/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Potosu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | レコードカッパは、音楽大すきカッパ。クラシックでもジャズでも、なんでもこい。水の中でだって、ヘのカッパできいちゃうよ。ところが、CDカッパにからかわれて…。ユーモアあふれる、新感覚絵本。 |
| 児童内容紹介 | あたまのおさらがレコードの、レコードカッパのおはなしです。レコードカッパは、水のなかでも、山の上でも、おさらのレコードをきいて、ジャズや、ダンス、オーケストラのおんがくといっしょです。レコードカッパは、CDカッパにレコードをわらわれますが、わが道をいくおじいさんにあって、げんきをとりもどします。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-901979-10-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.6 |
| TRCMARCNo. | 05029102 |
| Gコード | 31547938 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200506 |
| 出版者典拠コード | 310001241080000 |
| ページ数等 | 23p |
| 大きさ | 28cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | オレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | オレ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1426 |
| 流通コード | B |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20050609 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050609 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |