| タイトル | 徹底検証神社本庁 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テッテイ/ケンショウ/ジンジャ/ホンチョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tettei/kensho/jinja/honcho |
| サブタイトル | その起源から内紛、保守運動まで |
| サブタイトルヨミ | ソノ/キゲン/カラ/ナイフン/ホシュ/ウンドウ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sono/kigen/kara/naifun/hoshu/undo/made |
| シリーズ名 | ちくま新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603574400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1361 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1361 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001361 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 008441 |
| 著者 | 藤生/明‖著 |
| 著者ヨミ | フジウ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤生/明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujiu,Akira |
| 著者標目(著者紹介) | 1967年生まれ。朝日新聞社入社。AERA編集部、東京社会部専門記者等を経て、編集委員。著書に「ドキュメント日本会議」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110007184670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007184670000 |
| 件名標目(漢字形) | 神社本庁 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンジャ/ホンチョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinja/Honcho |
| 件名標目(典拠コード) | 210000099340000 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | ¥860 |
| 内容紹介 | 約8万もの神社を束ね、戦後保守運動を牽引してきた巨大宗教法人・神社本庁。「不正取引」疑惑等のトラブルの背景には何があるのか? 日本会議との関係は? 神社本庁の起源から現在まで、徹底取材により、その深層に迫る。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-480-07176-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-480-07176-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.10 |
| TRCMARCNo. | 18045729 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 259p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 170.6 |
| NDC9版 | 170.6 |
| NDC10版 | 170.6 |
| 図書記号 | フテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2082 |
| 新継続コード | 008441 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181012 |
| 一般的処理データ | 20181010 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181010 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |