| タイトル | 沖縄に連なる |
|---|---|
| タイトルヨミ | オキナワ/ニ/ツラナル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okinawa/ni/tsuranaru |
| サブタイトル | 思想と運動が出会うところ |
| サブタイトルヨミ | シソウ/ト/ウンドウ/ガ/デアウ/トコロ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shiso/to/undo/ga/deau/tokoro |
| 著者 | 新城/郁夫‖著 |
| 著者ヨミ | シンジョウ,イクオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新城/郁夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinjo,Ikuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1967年沖縄生まれ。琉球大学法文学部教授。専攻は近現代沖縄文学・日本文学、ポストコロニアル研究、ジェンダー研究。著書に「沖縄文学という企て」「到来する沖縄」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004069060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004069060000 |
| 件名標目(漢字形) | 沖縄問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | オキナワ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Okinawa/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511166600000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2900 |
| 内容紹介 | 日米安保体制の発動する暴力が沖縄を生きる人々を狙い撃ちしている。人々が集い、語りあい、座り込み、記録し、呼びかけることを通じて日々新たに生きられる“運動体としての沖縄”の可能性を問う批評集。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-061297-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061297-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.10 |
| TRCMARCNo. | 18048957 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 13,263p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 219.9 |
| NDC9版 | 219.9 |
| NDC10版 | 219.907 |
| 図書記号 | シオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2084 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181026 |
| 一般的処理データ | 20181025 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181025 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |