| タイトル | 香りと歴史7つの物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カオリ/ト/レキシ/ナナツ/ノ/モノガタリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaori/to/rekishi/nanatsu/no/monogatari |
| シリーズ名 | 岩波ジュニア新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ジュニア/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/junia/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600654700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 885 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 885 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000885 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 006345 |
| 著者 | 渡辺/昌宏‖著 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,マサヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/昌宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Masahiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1965年広島県生まれ。香りと食文化の研究者。東京都立中央城北職業能力開発センター非常勤講師。共著に「3Dの時代」「3Dマーケティングがビジネスを変える」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110005812430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005812430000 |
| 件名標目(漢字形) | 香料-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウリョウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koryo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510790310030000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 世界史 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekaishi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 香り |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カオリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaori |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540592400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 香料 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウリョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koryo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540592500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | イエメン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イエメン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iemen |
| 学習件名標目(ページ数) | 15-38 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540076000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウゴク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chugoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 39-59 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540227800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 織田/信長 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オダ,ノブナガ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Oda,Nobunaga |
| 学習件名標目(ページ数) | 61-88 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540505900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 香道 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kodo |
| 学習件名標目(ページ数) | 81-88 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540592200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くじら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クジラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kujira |
| 学習件名標目(ページ数) | 89-106 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540599500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ばら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bara |
| 学習件名標目(ページ数) | 107-135 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 万国博覧会 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バンコク/ハクランカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bankoku/hakurankai |
| 学習件名標目(ページ数) | 137-164 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540877600000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥860 |
| 内容紹介 | アレクサンドロス大王を虜にした乳香、織田信長が切望した蘭奢待、ナポレオン皇妃が愛したバラなど、香りにまつわる7つの歴史物語を紹介。そこに秘められた謎と真実に迫る。 |
| 児童内容紹介 | 古代から現代にいたるまで、いつの時代も「香り」は多くの人を魅了してきました。アレクサンドロス大王を虜にした乳香、織田信長(おだのぶなが)が切望した蘭奢待(らんじゃたい)、ナポレオン皇妃が愛したバラなど、歴史上の人物の香りにまつわる物語にスポットをあて、そこに秘められた謎(なぞ)と真実に迫ります。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-500885-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-500885-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.10 |
| TRCMARCNo. | 18049166 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201810 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 7,213p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 576.6 |
| NDC9版 | 576.6 |
| NDC10版 | 576.6 |
| 図書記号 | ワカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | FG |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p207〜211 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2084 |
| 新継続コード | 006345 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20181026 |
| 一般的処理データ | 20181024 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181024 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | プロローグ-時を超えて、今、開かれる香りと歴史の扉 |
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | 香りと歴史の物語、五千年の旅支度 |
| 第1階層目次タイトル | 第1章 香りを支配する者たち-アレクサンドロス大王はシバの女王の夢を見るか |
| 第2階層目次タイトル | 五千年前から、歴史の中で漂ってきた乳香の香り |
| 第2階層目次タイトル | 乳香の支配者たち |
| 第2階層目次タイトル | 空飛ぶ蛇に守られた乳香の木 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい◆乳香の香り |
| 第2階層目次タイトル | 文学と香り◆「香り」シャルル・ボードレール |
| 第1階層目次タイトル | 第2章 皇帝は香りに恋して-玄宗と楊貴妃、涙と香りの物語 |
| 第2階層目次タイトル | 玄宗の涙、楊貴妃の香り |
| 第2階層目次タイトル | 香り漂う伝説の美女たち |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい◆竜脳の香り 産地に伝わる掟とは? |
| 第2階層目次タイトル | 文学と香り◆『古今和歌集』、『夏の夜の夢』ウィリアム・シェイクスピア |
| 第1階層目次タイトル | 第3章 香りは時代を超えて-天下人を魅了した名香の謎 |
| 第2階層目次タイトル | 蘭奢待の謎とは? |
| 第2階層目次タイトル | 蘭奢待と信長の謎 |
| 第2階層目次タイトル | 信長の謎、その真実に迫る |
| 第2階層目次タイトル | 蘭奢待、その後の秘話 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい◆香木の香り(その1) |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい◆香木の香り(その2) |
| 第2階層目次タイトル | 文学と香り◆「美しい滅びの芸術」中井英夫 |
| 第1階層目次タイトル | 第4章 海に漂う香りの王者-アンバーグリスの物語 |
| 第2階層目次タイトル | 謎に包まれた香りの王者 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい◆アンバーグリス(竜涎香) |
| 第2階層目次タイトル | 文学と香り◆『白鯨』ハーマン・メルヴィル |
| 第1階層目次タイトル | 第5章 香りの女王は永遠に-紅茶香るバラとナポレオン皇妃の物語 |
| 第2階層目次タイトル | バラを愛したナポレオン皇妃 |
| 第2階層目次タイトル | 香りの女王、バラの歴史 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい◆バラの香り |
| 第2階層目次タイトル | 文学と香り◆『ドリアン・グレイの画像』オスカー・ワイルド |
| 第1階層目次タイトル | 第6章 ペリーの香水と薩摩の樟脳-幕末の横浜とパリ万博を繫ぐ香りの物語 |
| 第2階層目次タイトル | 黒船の香水は、開国の香り |
| 第2階層目次タイトル | 幕末、パリ万博の侍たち |
| 第2階層目次タイトル | ヨーロッパを席巻した薩摩の樟脳 |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい◆幕末の香り |
| 第2階層目次タイトル | 文学と香り◆『竜馬がゆく』司馬遼太郎 |
| 第1階層目次タイトル | 第7章 運命の5番は白夜の香り-華麗なる香水の物語 |
| 第2階層目次タイトル | 運命の5番 |
| 第2階層目次タイトル | 香水の歴史 フランスを中心に |
| 第2階層目次タイトル | もっと知りたい◆香水の歴史 日本の香水はじめて物語 |
| 第2階層目次タイトル | 文字と香り◆『死よりも強し』ギ・ド・モーパッサン |
| 第1階層目次タイトル | エピローグ-物語の背景、そして未来の物語のために |
| 第1階層目次タイトル | 注 |
| 第1階層目次タイトル | 参考文献・資料 |
| 第1階層目次タイトル | おわりに |