| タイトル | 観じる名碗 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カンジル/メイワン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kanjiru/meiwan | 
| サブタイトル | 樂家相伝の美 | 
| サブタイトルヨミ | ラク/ケ/ソウデン/ノ/ビ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Raku/ke/soden/no/bi | 
| 著者 | 樂/吉左衞門‖[著] | 
| 著者ヨミ | ラク,キチザエモン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 楽/吉左衛門 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Raku,Kichizaemon | 
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 15代目 | 
| 著者標目(著者紹介) | 昭和24年生まれ。東京藝術大学彫刻科卒業後、イタリア留学。56年に15代吉左衞門を襲名。公益財団法人樂美術館の理事長・館長を務めるほか、写真家としても活動する。 | 
| 記述形典拠コード | 110001578230001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001578230000 | 
| 著者 | 坂東/玉三郎‖[ほか述] | 
| 著者ヨミ | バンドウ,タマサブロウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂東/玉三郎 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Bando,Tamasaburo | 
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 5代目 | 
| 記述形典拠コード | 110000818060000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000818060000 | 
| 件名標目(漢字形) | 茶碗 | 
| 件名標目(カタカナ形) | チャワン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Chawan | 
| 件名標目(典拠コード) | 511153700000000 | 
| 出版者 | 世界文化社 | 
| 出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sekai/Bunkasha | 
| 本体価格 | ¥2200 | 
| 内容紹介 | 2016〜2017年に開催された展覧会に際して行われた、十五代樂吉左衞門による講演や、13人のゲストとの対談を収録。巻頭には十五代樂吉左衞門が選ぶ「歴代一碗」を掲載し、ゲストが選ぶ「私好みの樂茶碗」も収める。 | 
| ジャンル名 | 70 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160090010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-418-18225-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-418-18225-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.11 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.11 | 
| TRCMARCNo. | 18050078 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201811 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3873 | 
| 出版者典拠コード | 310000179130000 | 
| ページ数等 | 167p | 
| 大きさ | 24cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 751.1 | 
| NDC9版 | 751.1 | 
| NDC10版 | 751.1 | 
| 図書記号 | ラカ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2085 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20181102 | 
| 一般的処理データ | 20181101 2018 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |