タイトル
|
信仰と医学
|
タイトルヨミ
|
シンコウ/ト/イガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinko/to/igaku
|
サブタイトル
|
聖地ルルドをめぐる省察
|
サブタイトルヨミ
|
セイチ/ルルド/オ/メグル/セイサツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seichi/rurudo/o/meguru/seisatsu
|
シリーズ名
|
角川選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600792600000002
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
609
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
609
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000609
|
著者
|
帚木/蓬生‖著
|
著者ヨミ
|
ハハキギ,ホウセイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
帚木/蓬生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hahakigi,Hosei
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年福岡県生まれ。九州大学医学部卒業。精神科医。「閉鎖病棟」で山本周五郎賞、「逃亡」で柴田錬三郎賞、「守教」で吉川英治文学賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000797430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000797430000
|
件名標目(漢字形)
|
奇跡(キリスト教)
|
件名標目(カタカナ形)
|
キセキ(キリストキョウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kiseki(kirisutokyo)
|
件名標目(典拠コード)
|
510620200000000
|
件名標目(漢字形)
|
ルルド
|
件名標目(カタカナ形)
|
ルルド
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rurudo
|
件名標目(典拠コード)
|
520050400000000
|
件名標目(漢字形)
|
医学と宗教
|
件名標目(カタカナ形)
|
イガク/ト/シュウキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Igaku/to/shukyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510485400000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
カトリックの聖地フランス・ルルド。病気が治癒すると言われる不可思議な泉を、作家であり現役精神科医でもある著者が実際に取材し徹底検証する。ルルド体験を通じて信仰と医学の関係性を多角的に論じる一冊。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-703608-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-703608-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.11
|
TRCMARCNo.
|
18053306
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201811
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140010
|
ページ数等
|
300p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
191.17
|
NDC9版
|
191.17
|
NDC10版
|
191.17
|
図書記号
|
ハシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p296〜300
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2019/02/03
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2098
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2088
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190208
|
一般的処理データ
|
20181121 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181121
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|