| タイトル | 物忘れ・認知症を撃退!脳がよみがえるきくち体操 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モノワスレ/ニンチショウ/オ/ゲキタイ/ノウ/ガ/ヨミガエル/キクチ/タイソウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Monowasure/ninchisho/o/gekitai/no/ga/yomigaeru/kikuchi/taiso |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「脳活きくち体操」(2015年刊)の改題,再構成 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ノウカツ/キクチ/タイソウ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Nokatsu/kikuchi/taiso |
| 著者 | 菊池/和子‖著 |
| 著者ヨミ | キクチ,カズコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊池/和子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kikuchi,Kazuko |
| 著者標目(著者紹介) | 1934年生まれ。日本女子体育短期大学卒業。体育教師を経て「きくち体操」を創始。日本ペンクラブ会員。著書に「あぶら身がすっきり取れるきくち体操」「はじめての「きくち体操」」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001747020000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001747020000 |
| 件名標目(漢字形) | 健脳法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケンノウホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kennoho |
| 件名標目(典拠コード) | 510714300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 体操 |
| 件名標目(カタカナ形) | タイソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Taiso |
| 件名標目(典拠コード) | 511129300000000 |
| 出版者 | 宝島社 |
| 出版者ヨミ | タカラジマシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Takarajimasha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 脳を使って体を動かし、脳が本来持っている可能性を引き出す「きくち体操」。驚きの若さが話題の創始者が、体操のキモがわかるように、写真やイラストを用いて詳しく解説します。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190120030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190120020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8002-9052-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8002-9052-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.12 |
| TRCMARCNo. | 18053727 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201812 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4551 |
| 出版者典拠コード | 310000434180000 |
| ページ数等 | 109p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 498.39 |
| NDC9版 | 498.39 |
| NDC10版 | 498.39 |
| 図書記号 | キモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2088 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181122 |
| 一般的処理データ | 20181121 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181121 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |