| タイトル | もっと楽しいゴールデン・レトリーバーライフ |
|---|---|
| タイトルヨミ | モット/タノシイ/ゴールデン/レトリーバー/ライフ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Motto/tanoshii/goruden/retoriba/raifu |
| サブタイトル | 子犬から成犬まで、飼育環境から健康、トレーニング、食事など飼育のポイントが丸わかり! |
| サブタイトルヨミ | コイヌ/カラ/セイケン/マデ/シイク/カンキョウ/カラ/ケンコウ/トレーニング/ショクジ/ナド/シイク/ノ/ポイント/ガ/マルワカリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Koinu/kara/seiken/made/shiiku/kankyo/kara/kenko/toreningu/shokuji/nado/shiiku/no/pointo/ga/maruwakari |
| シリーズ名 | 犬種別一緒に暮らすためのベーシックマニュアル |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ケンシュベツ/イッショ/ニ/クラス/タメ/ノ/ベーシック/マニュアル |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kenshubetsu/issho/ni/kurasu/tame/no/beshikku/manyuaru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609376500000000 |
| 著者 | 愛犬の友編集部‖編 |
| 著者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 誠文堂新光社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | アイケン/ノ/トモ/ヘンシュウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Aiken/No/Tomo/Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000103160032 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000103160000 |
| 件名標目(漢字形) | いぬ(犬)-飼育 |
| 件名標目(カタカナ形) | イヌ-シイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Inu-shiiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510006510010000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 初めてゴールデン・レトリーバーを飼う人に向けて、子犬の迎え方と育て方、成犬との暮らし方、グルーミングの基本と毎日のケア、12カ月の健康と生活など、飼育のポイントを解説。書き込めるヘルスチェックメモあり。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190160010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-416-71812-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-416-71812-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.12 |
| TRCMARCNo. | 18056075 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201812 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 142p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 645.6 |
| NDC9版 | 645.6 |
| NDC10版 | 645.6 |
| 図書記号 | モ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2090 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20181207 |
| 一般的処理データ | 20181204 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181204 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |