| タイトル | 段ボールはたからもの |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダンボール/ワ/タカラモノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Danboru/wa/takaramono |
| サブタイトル | 偶然のアップサイクル |
| サブタイトルヨミ | グウゼン/ノ/アップサイクル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Guzen/no/appusaikuru |
| 著者 | 島津/冬樹‖文と絵 |
| 著者ヨミ | シマズ,フユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 島津/冬樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shimazu,Fuyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1987年神奈川県生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。広告代理店を経てアーティストへ。路上や店先で放置されている段ボールから財布を作るプロジェクト「Carton」をスタート。 |
| 記述形典拠コード | 110007455840000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007455840000 |
| 件名標目(漢字形) | 段ボール |
| 件名標目(カタカナ形) | ダンボール |
| 件名標目(ローマ字形) | Danboru |
| 件名標目(典拠コード) | 511145600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 資源再利用 |
| 件名標目(カタカナ形) | シゲン/サイリヨウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shigen/sairiyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510871700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 旅行案内(外国) |
| 件名標目(カタカナ形) | リョコウ/アンナイ(ガイコク) |
| 件名標目(ローマ字形) | Ryoko/annai(gaikoku) |
| 件名標目(典拠コード) | 511462200000000 |
| 出版者 | 柏書房 |
| 出版者ヨミ | カシワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kashiwa/Shobo |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 不要なものから大切なものへ-。路上や店先で放置されている段ボールから財布を作るプロジェクトを始めた著者が、9年間、さまざまな国でダンボールを拾ってきた冒険を綴る。アップサイクルのヒントが詰まった一冊。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080140000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060050000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7601-5073-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7601-5073-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.12 |
| TRCMARCNo. | 18056472 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201812 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0930 |
| 出版者典拠コード | 310000164030000 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 585.56 |
| NDC9版 | 585.56 |
| NDC10版 | 585.56 |
| 図書記号 | シダ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2019/02/02 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2090 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2019/02/17 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2019/02/24 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190301 |
| 一般的処理データ | 20181206 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181206 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |