タイトル
|
図説日本の活断層
|
タイトルヨミ
|
ズセツ/ニホン/ノ/カツダンソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zusetsu/nihon/no/katsudanso
|
サブタイトル
|
空撮写真で見る主要活断層帯36
|
サブタイトルヨミ
|
クウサツ/シャシン/デ/ミル/シュヨウ/カツダンソウタイ/サンジュウロク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kusatsu/shashin/de/miru/shuyo/katsudansotai/sanjuroku
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
クウサツ/シャシン/デ/ミル/シュヨウ/カツダンソウタイ/36
|
著者
|
岡田/篤正‖著
|
著者ヨミ
|
オカダ,アツマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡田/篤正
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okada,Atsumasa
|
著者標目(著者紹介)
|
岡山県生まれ。京都大学名誉教授。理学博士。
|
記述形典拠コード
|
110002703380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002703380000
|
著者
|
八木/浩司‖著
|
著者ヨミ
|
ヤギ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
八木/浩司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yagi,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
鳥取県生まれ。山形大学地域教育文化学部教授。理学博士。
|
記述形典拠コード
|
110003000590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003000590000
|
件名標目(漢字形)
|
断層
|
件名標目(カタカナ形)
|
ダンソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Danso
|
件名標目(典拠コード)
|
511145200000000
|
出版者
|
朝倉書店
|
出版者ヨミ
|
アサクラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asakura/Shoten
|
本体価格
|
¥4800
|
内容紹介
|
北海道から九州まで全国の典型的な活断層(帯)を、カラー空撮写真や図表を多用して紹介。日本の活断層の分布と特徴、活断層の調査方法などについても解説する。見返しに地図あり。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130060050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-254-16073-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-254-16073-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19007759
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0032
|
出版者典拠コード
|
310000158720000
|
ページ数等
|
4,205p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
454.4
|
NDC9版
|
454.4
|
NDC10版
|
454.4
|
図書記号
|
オズ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p194〜201
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2100
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190222
|
一般的処理データ
|
20190220 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|