タイトル
|
太陽の姉妹たち
|
タイトル(カタカナ形)
|
タイヨウ/ノ/シマイタチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Taiyo/no/shimaitachi
|
タイトル関連情報
|
中国の伝説
|
収録ページ
|
14-15
|
タイトル
|
蝶々の礼服
|
タイトル(カタカナ形)
|
チョウチョウ/ノ/レイフク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chocho/no/reifuku
|
タイトル関連情報
|
中国の民話
|
収録ページ
|
16-17
|
タイトル
|
勿忘草
|
タイトル(カタカナ形)
|
ワスレナグサ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Wasurenagusa
|
タイトル関連情報
|
イランの伝説
|
収録ページ
|
18-19
|
タイトル
|
シッダールタ苦しみに遭遇する
|
タイトル(カタカナ形)
|
シッダールタ/クルシミ/ニ/ソウグウ/スル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shiddaruta/kurushimi/ni/sogu/suru
|
タイトル関連情報
|
仏教説話
|
収録ページ
|
22-25
|
タイトル
|
菩提樹の下のシッダールタ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ボダイジュ/ノ/シタ/ノ/シッダールタ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bodaiju/no/shita/no/shiddaruta
|
タイトル関連情報
|
仏教説話
|
収録ページ
|
26-27
|
タイトル
|
竜のムカリンダお釈迦さまの身を守る
|
タイトル(カタカナ形)
|
リュウ/ノ/ムカリンダ/オシャカサマ/ノ/ミ/オ/マモル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ryu/no/mukarinda/oshakasama/no/mi/o/mamoru
|
タイトル関連情報
|
仏教説話
|
収録ページ
|
28
|
タイトル
|
龍愛好家
|
タイトル(カタカナ形)
|
リュウ/アイコウカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ryu/aikoka
|
タイトル関連情報
|
中国のお話
|
収録ページ
|
29
|
タイトル
|
ガネーシャ世界を回る
|
タイトル(カタカナ形)
|
ガネーシャ/セカイ/オ/マワル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ganesha/sekai/o/mawaru
|
タイトル関連情報
|
インドの伝説
|
収録ページ
|
31-33
|
タイトル
|
コヨーテの雨乞いの歌
|
タイトル(カタカナ形)
|
コヨーテ/ノ/アマゴイ/ノ/ウタ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Koyote/no/amagoi/no/uta
|
タイトル関連情報
|
ナバホ族のお話
|
収録ページ
|
36-38
|
タイトル
|
パンケーキ
|
タイトル(カタカナ形)
|
パンケーキ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Pankeki
|
タイトル関連情報
|
シベリアの民話
|
収録ページ
|
39-42
|
タイトル
|
キツネを羊飼いに雇ったら
|
タイトル(カタカナ形)
|
キツネ/オ/ヒツジカイ/ニ/ヤトッタラ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kitsune/o/hitsujikai/ni/yatottara
|
タイトル関連情報
|
ノルウェーの民話
|
収録ページ
|
43-46
|
タイトル
|
大阪のカエルと京都のカエル
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカ/ノ/カエル/ト/キョウト/ノ/カエル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osaka/no/kaeru/to/kyoto/no/kaeru
|
タイトル関連情報
|
日本の民話
|
収録ページ
|
47-49
|
タイトル
|
ちっちゃな小人さん
|
タイトル(カタカナ形)
|
チッチャナ/コビト/サン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chitchana/kobito/san
|
タイトル関連情報
|
カナダの指遊び
|
収録ページ
|
52-53
|
タイトル
|
橋の上の二匹のヤギ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハシ/ノ/ウエ/ノ/ニヒキ/ノ/ヤギ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hashi/no/ue/no/nihiki/no/yagi
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ハシ/ノ/ウエ/ノ/2ヒキ/ノ/ヤギ
|
タイトル関連情報
|
東ヨーロッパとロシアの民話より
|
部編名,巻次,回次,年次等
|
その1
|
収録ページ
|
54-55
|
タイトル
|
橋の上の二匹のヤギ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハシ/ノ/ウエ/ノ/ニヒキ/ノ/ヤギ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hashi/no/ue/no/nihiki/no/yagi
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ハシ/ノ/ウエ/ノ/2ヒキ/ノ/ヤギ
|
タイトル関連情報
|
東ヨーロッパとロシアの民話より
|
部編名,巻次,回次,年次等
|
その2
|
収録ページ
|
56-57
|
タイトル
|
そりゃあよかった!なんてこった!
|
タイトル(カタカナ形)
|
ソリャア/ヨカッタ/ナンテコッタ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sorya/yokatta/nantekotta
|
タイトル関連情報
|
アメリカの民話
|
収録ページ
|
58-59
|
タイトル
|
雌牛にえさはやったかい?
|
タイトル(カタカナ形)
|
メウシ/ニ/エサ/ワ/ヤッタカイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Meushi/ni/esa/wa/yattakai
|
タイトル関連情報
|
アメリカの遊び歌
|
収録ページ
|
60-61
|
タイトル
|
仕立屋のお話
|
タイトル(カタカナ形)
|
シタテヤ/ノ/オハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shitateya/no/ohanashi
|
タイトル関連情報
|
ユダヤ人の民話
|
収録ページ
|
62-65
|
タイトル
|
芋虫のハーマン
|
タイトル(カタカナ形)
|
イモムシ/ノ/ハーマン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Imomushi/no/haman
|
部編名,巻次,回次,年次等
|
その1 アメリカのキャンプ話
|
収録ページ
|
66-68
|
タイトル
|
芋虫のハーマン
|
タイトル(カタカナ形)
|
イモムシ/ノ/ハーマン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Imomushi/no/haman
|
部編名,巻次,回次,年次等
|
その2 遊び歌
|
収録ページ
|
69-71
|
タイトル
|
大きなクリの木の下で
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオキナ/クリ/ノ/キ/ノ/シタ/デ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Okina/kuri/no/ki/no/shita/de
|
タイトル関連情報
|
アメリカのキャンプソング
|
収録ページ
|
72
|
タイトル
|
ぐうたらジョン
|
タイトル(カタカナ形)
|
グウタラ/ジョン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Gutara/jon
|
タイトル関連情報
|
アメリカのフォークソング
|
収録ページ
|
73-74
|
タイトル
|
ころがって
|
タイトル(カタカナ形)
|
コロガッテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Korogatte
|
タイトル関連情報
|
アメリカのフォークソング
|
収録ページ
|
75-76
|
タイトル
|
求愛の歌
|
タイトル(カタカナ形)
|
キュウアイ/ノ/ウタ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kyuai/no/uta
|
タイトル関連情報
|
アメリカのフォークソング
|
収録ページ
|
77-79
|
タイトル
|
親指トミー上げて
|
タイトル(カタカナ形)
|
オヤユビ/トミー/アゲテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Oyayubi/tomi/agete
|
収録ページ
|
81
|
タイトル
|
リンゴの木ずっと上まで見上げたら
|
タイトル(カタカナ形)
|
リンゴ/ノ/キ/ズット/ウエ/マデ/ミアゲタラ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ringo/no/ki/zutto/ue/made/miagetara
|
収録ページ
|
82
|
タイトル
|
五つのちっちゃなカボチャちょうちん
|
タイトル(カタカナ形)
|
イツツ/ノ/チッチャナ/カボチャ/チョウチン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Itsutsu/no/chitchana/kabocha/chochin
|
収録ページ
|
83
|
タイトル
|
ポリーさんの人形
|
タイトル(カタカナ形)
|
ポリー/サン/ノ/ニンギョウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Pori/san/no/ningyo
|
収録ページ
|
84
|
タイトル
|
若き読書家
|
タイトル(カタカナ形)
|
ワカキ/ドクショカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Wakaki/dokushoka
|
タイトル関連情報
|
インドの伝説
|
収録ページ
|
86-88
|
タイトル
|
緑の乙女
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミドリ/ノ/オトメ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Midori/no/otome
|
タイトル関連情報
|
中国の民話
|
収録ページ
|
89-90
|
タイトル
|
南から来た【ウ】の奏者
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミナミ/カラ/キタ/ウ/ノ/ソウシャ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Minami/kara/kita/u/no/sosha
|
タイトル関連情報
|
中国の民話
|
収録ページ
|
91-93
|
タイトル
|
二匹のミズヘビの引っ越しの仕方
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニヒキ/ノ/ミズヘビ/ノ/ヒッコシ/ノ/シカタ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nihiki/no/mizuhebi/no/hikkoshi/no/shikata
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2ヒキ/ノ/ミズヘビ/ノ/ヒッコシ/ノ/シカタ
|
タイトル関連情報
|
中国の寓話
|
収録ページ
|
94-95
|
タイトル
|
語られなかったお話、歌われなかった歌
|
タイトル(カタカナ形)
|
カタラレナカッタ/オハナシ/ウタワレナカッタ/ウタ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Katararenakatta/ohanashi/utawarenakatta/uta
|
タイトル関連情報
|
インドの民話
|
収録ページ
|
96-98
|
タイトル
|
泥棒と泥棒の名人
|
タイトル(カタカナ形)
|
ドロボウ/ト/ドロボウ/ノ/メイジン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Dorobo/to/dorobo/no/meijin
|
タイトル関連情報
|
インドの民話
|
収録ページ
|
100-102
|
タイトル
|
ウサギとライオン王
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウサギ/ト/ライオン/オウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Usagi/to/raion/o
|
タイトル関連情報
|
ビルマの寓話
|
収録ページ
|
103-105
|
タイトル
|
ブタとクマの商売繁盛
|
タイトル(カタカナ形)
|
ブタ/ト/クマ/ノ/ショウバイ/ハンジョウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Buta/to/kuma/no/shobai/hanjo
|
タイトル関連情報
|
チェコスロバキアの民話
|
収録ページ
|
106-108
|
タイトル
|
オウムと牧師
|
タイトル(カタカナ形)
|
オウム/ト/ボクシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Omu/to/bokushi
|
タイトル関連情報
|
ヨーロッパの民話
|
収録ページ
|
109-110
|
タイトル
|
カルカソンヌの賢いおばあさん
|
タイトル(カタカナ形)
|
カルカソンヌ/ノ/カシコイ/オバアサン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Karukasonnu/no/kashikoi/obasan
|
タイトル関連情報
|
フランス・ラングドックの伝説
|
収録ページ
|
111-113
|
タイトル
|
おばかさんとゲーム
|
タイトル(カタカナ形)
|
オバカサン/ト/ゲーム
|
タイトル(ローマ字形)
|
Obakasan/to/gemu
|
タイトル関連情報
|
インディアナ州南部でほんとうにあったお話
|
収録ページ
|
114-115
|
タイトル
|
馬に話し方を教える
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウマ/ニ/ハナシカタ/オ/オシエル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Uma/ni/hanashikata/o/oshieru
|
タイトル関連情報
|
トルコの民話
|
収録ページ
|
118
|
タイトル
|
七面鳥のおしゃべり
|
タイトル(カタカナ形)
|
シチメンチョウ/ノ/オシャベリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shichimencho/no/oshaberi
|
タイトル関連情報
|
シリアの民話
|
収録ページ
|
119-120
|
タイトル
|
鼻水がたれて
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハナミズ/ガ/タレテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hanamizu/ga/tarete
|
タイトル関連情報
|
インディアナ州南部での逸話
|
収録ページ
|
121
|
タイトル
|
物知りの学者
|
タイトル(カタカナ形)
|
モノシリ/ノ/ガクシャ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Monoshiri/no/gakusha
|
タイトル関連情報
|
ユダヤ人の民話
|
収録ページ
|
122-123
|
タイトル
|
石を動かす
|
タイトル(カタカナ形)
|
イシ/オ/ウゴカス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ishi/o/ugokasu
|
タイトル関連情報
|
トルコの民話
|
収録ページ
|
124-125
|
タイトル
|
人間とライオン一緒に旅をする
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニンゲン/ト/ライオン/イッショ/ニ/タビ/オ/スル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ningen/to/raion/issho/ni/tabi/o/suru
|
タイトル関連情報
|
イソップの寓話
|
収録ページ
|
126
|
タイトル
|
一番いい役
|
タイトル(カタカナ形)
|
イチバン/イイ/ヤク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ichiban/ii/yaku
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1バン/イイ/ヤク
|
タイトル関連情報
|
現代の逸話
|
収録ページ
|
127
|
タイトル
|
フンコロガシとワシ
|
タイトル(カタカナ形)
|
フンコロガシ/ト/ワシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Funkorogashi/to/washi
|
タイトル関連情報
|
イソップの寓話
|
収録ページ
|
128-131
|
タイトル
|
読書家のカエル
|
タイトル(カタカナ形)
|
ドクショカ/ノ/カエル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Dokushoka/no/kaeru
|
タイトル関連情報
|
現代の逸話
|
収録ページ
|
132-134
|
タイトル
|
歯を見て!
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハ/オ/ミテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ha/o/mite
|
タイトル関連情報
|
キューバの民話
|
収録ページ
|
136-139
|
タイトル
|
キーキーきしむ脚
|
タイトル(カタカナ形)
|
キーキー/キシム/アシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kiki/kishimu/ashi
|
タイトル関連情報
|
ロシアの民話
|
収録ページ
|
140-143
|
タイトル
|
幽霊のくしゃみ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ユウレイ/ノ/クシャミ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yurei/no/kushami
|
タイトル関連情報
|
フランスのピカルディー地方の民話
|
収録ページ
|
144-146
|
タイトル
|
幽霊を描く
|
タイトル(カタカナ形)
|
ユウレイ/オ/エガク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yurei/o/egaku
|
タイトル関連情報
|
中国のお話
|
収録ページ
|
147
|
タイトル
|
ジャガイモ持って
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジャガイモ/モッテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jagaimo/motte
|
タイトル関連情報
|
アメリカのお話
|
収録ページ
|
148-150
|
タイトル
|
ヒトデ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヒトデ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hitode
|
タイトル関連情報
|
スピーチで語られた逸話
|
収録ページ
|
152-153
|
タイトル
|
ストーリーテリングについての寓話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ストーリーテリング/ニ/ツイテ/ノ/グウワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sutoriteringu/ni/tsuite/no/guwa
|
タイトル関連情報
|
現代寓話
|
収録ページ
|
154-156
|
タイトル
|
石と草
|
タイトル(カタカナ形)
|
イシ/ト/クサ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ishi/to/kusa
|
タイトル関連情報
|
創作寓話
|
収録ページ
|
157-158
|
タイトル
|
けんかによって失うもの
|
タイトル(カタカナ形)
|
ケンカ/ニ/ヨッテ/ウシナウ/モノ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kenka/ni/yotte/ushinau/mono
|
タイトル関連情報
|
中国の寓話
|
収録ページ
|
159-160
|
タイトル
|
争いごとの棒
|
タイトル(カタカナ形)
|
アラソイゴト/ノ/ボウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Arasoigoto/no/bo
|
タイトル関連情報
|
イロコイ族のお話
|
収録ページ
|
161-162
|
タイトル
|
たそがれの光の中で
|
タイトル(カタカナ形)
|
タソガレ/ノ/ヒカリ/ノ/ナカ/デ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tasogare/no/hikari/no/naka/de
|
タイトル関連情報
|
詩によるお話
|
収録ページ
|
163-164
|
タイトル
|
攻撃の計画
|
タイトル(カタカナ形)
|
コウゲキ/ノ/ケイカク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kogeki/no/keikaku
|
タイトル関連情報
|
中国のお話
|
収録ページ
|
165-166
|
タイトル
|
山を平らにするおじいさん
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヤマ/オ/タイラ/ニ/スル/オジイサン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yama/o/taira/ni/suru/ojiisan
|
タイトル関連情報
|
中国の民話
|
収録ページ
|
167-169
|
タイトル
|
幸せを呼ぶ一つの言葉
|
タイトル(カタカナ形)
|
シアワセ/オ/ヨブ/ヒトツ/ノ/コトバ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shiawase/o/yobu/hitotsu/no/kotoba
|
タイトル関連情報
|
中国の民話
|
収録ページ
|
170-171
|
タイトル
|
死者を生き返らせる薬
|
タイトル(カタカナ形)
|
シシャ/オ/イキカエラセル/クスリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shisha/o/ikikaeraseru/kusuri
|
タイトル関連情報
|
タイの民話
|
収録ページ
|
172-173
|
タイトル
|
約束を守る
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヤクソク/オ/マモル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yakusoku/o/mamoru
|
タイトル関連情報
|
中国の民話
|
収録ページ
|
174-175
|
タイトル
|
運が悪い?運がいい?
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウン/ガ/ワルイ/ウン/ガ/イイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Un/ga/warui/un/ga/ii
|
タイトル関連情報
|
中国の寓話
|
収録ページ
|
176-177
|
タイトル
|
耳を傾ける
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミミ/オ/カタムケル
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mimi/o/katamukeru
|
タイトル関連情報
|
スピーチで語られた逸話
|
収録ページ
|
178
|
タイトル
|
けちんぼう
|
タイトル(カタカナ形)
|
ケチンボウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kechinbo
|
タイトル関連情報
|
イソップの寓話
|
収録ページ
|
179-180
|
タイトル
|
アリの知恵
|
タイトル(カタカナ形)
|
アリ/ノ/チエ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ari/no/chie
|
タイトル関連情報
|
中国の寓話
|
収録ページ
|
181-182
|
タイトル
|
魚を食べた男
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウオ/オ/タベタ/オトコ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Uo/o/tabeta/otoko
|
タイトル関連情報
|
イロコイ族のお話
|
収録ページ
|
184
|
タイトル
|
赤いレンガのお寺
|
タイトル(カタカナ形)
|
アカイ/レンガ/ノ/オテラ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Akai/renga/no/otera
|
タイトル関連情報
|
タイのお話
|
収録ページ
|
185
|
タイトル
|
木陰に座ったタイ人の男
|
タイトル(カタカナ形)
|
コカゲ/ニ/スワッタ/タイジン/ノ/オトコ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kokage/ni/suwatta/taijin/no/otoko
|
タイトル関連情報
|
タイの現代寓話
|
収録ページ
|
186
|
タイトル
|
空を持ち上げるお話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ソラ/オ/モチアゲル/オハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sora/o/mochiageru/ohanashi
|
タイトル関連情報
|
中国の寓話
|
収録ページ
|
187
|
タイトル
|
バイリンガルネズミ
|
タイトル(カタカナ形)
|
バイリンガル/ネズミ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bairingaru/nezumi
|
タイトル関連情報
|
現代のお話
|
収録ページ
|
188
|
タイトル
|
バイリンガルネコ
|
タイトル(カタカナ形)
|
バイリンガル/ネコ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bairingaru/neko
|
タイトル関連情報
|
メキシコ系アメリカ人の民話
|
収録ページ
|
189-190
|
タイトル
|
モリー母さん
|
タイトル(カタカナ形)
|
モリー/カアサン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mori/kasan
|
タイトル関連情報
|
アメリカのお話
|
収録ページ
|
192
|
タイトル
|
長崎のネズミ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ナガサキ/ノ/ネズミ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nagasaki/no/nezumi
|
タイトル関連情報
|
日本の民話
|
収録ページ
|
193-194
|
タイトル
|
鈴の音
|
タイトル(カタカナ形)
|
スズ/ノ/ネ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Suzu/no/ne
|
タイトル関連情報
|
日本の民話
|
収録ページ
|
195-196
|
タイトル
|
羊飼いと羊たち
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヒツジカイ/ト/ヒツジタチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hitsujikai/to/hitsujitachi
|
タイトル関連情報
|
チェコスロバキアの民話
|
収録ページ
|
197-198
|
タイトル
|
金の鍵
|
タイトル(カタカナ形)
|
キン/ノ/カギ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kin/no/kagi
|
タイトル関連情報
|
ドイツの民話
|
収録ページ
|
199-200
|