| タイトル | ドキュメント朝鮮で見た<日本> |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドキュメント/チョウセン/デ/ミタ/ニホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dokyumento/chosen/de/mita/nihon |
| サブタイトル | 知られざる隣国との絆 |
| サブタイトルヨミ | シラレザル/リンゴク/トノ/キズナ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shirarezaru/ringoku/tono/kizuna |
| 著者 | 伊藤/孝司‖著 |
| 著者ヨミ | イトウ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/孝司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Takashi |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年長野県生まれ。フォトジャーナリスト。(社)日本写真家協会会員、日本ジャーナリスト会議会員。著書に「棄てられた皇軍」「原爆棄民」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000100400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000100400000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-対外関係-朝鮮(北) |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-タイガイ/カンケイ-チョウセン(キタ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-taigai/kankei-chosen(kita) |
| 件名標目(典拠コード) | 520103812760000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本人(朝鮮在留) |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンジン(チョウセン/ザイリュウ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihonjin(chosen/zairyu) |
| 件名標目(典拠コード) | 510400900000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 戦後の混乱で朝鮮に残された日本人、里帰りを果たせぬ日本人妻、植民地支配の傷跡-。アジア太平洋地域で暮らす人々の視点から日本の過去と現在を捉えようとしてきた著者が、貴重な写真とルポで朝鮮の中の<日本>を照射する。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-023899-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-023899-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.4 |
| TRCMARCNo. | 19020161 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201904 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 11,224p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 319.1021 |
| NDC9版 | 319.1021 |
| NDC10版 | 319.1021 |
| 図書記号 | イド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2109 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190426 |
| 一般的処理データ | 20190425 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190425 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |