もっとくわしいないよう

タイトル 最強の昆虫図鑑
タイトルヨミ サイキョウ/ノ/コンチュウ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Saikyo/no/konchu/zukan
著者 江良/達雄‖著
著者ヨミ エラ,タツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 江良/達雄
著者標目(ローマ字形) Era,Tatsuo
著者標目(著者紹介) 1947年生まれ。熱帯魚中心のペット雑誌『アクアクラブ』編集長を経て、現在、ペット関連の執筆を手掛けるほか、警視庁機関誌『自警』にも執筆。著書に「ディスカスの飼い方・育て方」など。
記述形典拠コード 110002924710000
著者標目(統一形典拠コード) 110002924710000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) こがねむし
学習件名標目(カタカナ形) コガネムシ
学習件名標目(ローマ字形) Koganemushi
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540023900000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) かみきりむし
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(ページ数) 50
学習件名標目(典拠コード) 540017000000000
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(典拠コード) 540035300000000
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 70
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 74
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(ページ数) 80
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 86
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) 水生昆虫
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ/コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei/konchu
学習件名標目(ページ数) 88
学習件名標目(典拠コード) 540426200000000
学習件名標目(漢字形) あぶ
学習件名標目(カタカナ形) アブ
学習件名標目(ローマ字形) Abu
学習件名標目(ページ数) 94
学習件名標目(典拠コード) 540002400000000
学習件名標目(漢字形) 幼虫
学習件名標目(カタカナ形) ヨウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Yochu
学習件名標目(ページ数) 96
学習件名標目(典拠コード) 540355300000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の形態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/keitai
学習件名標目(ページ数) 102
学習件名標目(典拠コード) 540389400000000
学習件名標目(漢字形) 変態(生物)
学習件名標目(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツ)
学習件名標目(ローマ字形) Hentai(seibutsu)
学習件名標目(ページ数) 106
学習件名標目(典拠コード) 540389200000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の生態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 108
学習件名標目(典拠コード) 540389300000000
学習件名標目(漢字形) フェロモン
学習件名標目(カタカナ形) フェロモン
学習件名標目(ローマ字形) Feromon
学習件名標目(ページ数) 110
学習件名標目(典拠コード) 540169700000000
学習件名標目(漢字形) 共存・共生
学習件名標目(カタカナ形) キョウゾン/キョウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kyozon/kyosei
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(典拠コード) 540253500000000
学習件名標目(漢字形) 寄生
学習件名標目(カタカナ形) キセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kisei
学習件名標目(ページ数) 113
学習件名標目(典拠コード) 540331100000000
出版者 新星出版社
出版者ヨミ シンセイ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinsei/Shuppansha
本体価格 ¥950
内容紹介 戦う昆虫、なかでも最強といわれる昆虫たちを特集。人気のあるカブトムシやクワガタだけではなく、カミキリムシやバッタ、トンボ、カマキリ、水生昆虫などの体の大きさや戦い方にスポットを当てて紹介する。
児童内容紹介 人気のあるカブトムシやクワガタムシの中でも、大きい、重い、強い、という「最強」の虫たちを集めました。大きさや、ツノや大あごの形をくらべたり、食べ物をくらべたりします。ほかにも世界最大のキリギリス、コノハムシ、コオロギや、どうもうなトンボ、アリをしょうかいします。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-405-10520-0
ISBNに対応する出版年月 2005.8
TRCMARCNo. 05035698
Gコード 31564151
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3151
出版者典拠コード 310000174980000
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486
NDC9版 486
図書記号 エサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1431
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20130920
一般的処理データ 20050713 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050713
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0