タイトル | 伊藤野枝の手紙 |
---|---|
タイトルヨミ | イトウ/ノエ/ノ/テガミ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ito/noe/no/tegami |
著者 | 伊藤/野枝‖著 |
著者ヨミ | イトウ,ノエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/野枝 |
著者標目(ローマ字形) | Ito,Noe |
著者標目(著者紹介) | 1895〜1923年。福岡県生まれ。上野高女卒業。『青鞜』の編集を担い、女性解放への論陣を張る。女性社会主義団体・赤瀾会顧問として活動。創作、評論、翻訳などの著作を数多く発表。 |
記述形典拠コード | 110000101800000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000101800000 |
著者 | 大杉/豊‖編・解説 |
著者ヨミ | オオスギ,ユタカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大杉/豊 |
著者標目(ローマ字形) | Osugi,Yutaka |
著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 社会思想 |
記述形典拠コード | 110004994530000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004994530000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/野枝 |
個人件名標目(ローマ字形) | Ito,Noe |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イトウ,ノエ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000101800000 |
出版者 | 土曜社 |
出版者ヨミ | ドヨウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Doyosha |
本体価格 | ¥1850 |
内容紹介 | 女性解放を目指した活動や大杉栄の社会運動に共同する活動に奮闘し、多くの著作を残した伊藤野枝。1913年に『青鞜』の編集を担ってから1923年に軍隊に虐殺されるまで、その波乱の生涯の後半生を伝える書簡を収録する。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-907511-61-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-907511-61-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.5 |
TRCMARCNo. | 19022772 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201905 |
出版者典拠コード | 310001508900000 |
ページ数等 | 208p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 21 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 289.1 |
NDC9版 | 289.1 |
NDC10版 | 289.1 |
図書記号 | イイイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 伊藤野枝年譜:p186〜201 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2112 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20190524 |
一般的処理データ | 20190523 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190523 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |