| タイトル | 織田一の男、丹羽長秀 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オダイチ/ノ/オトコ/ニワ/ナガヒデ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Odaichi/no/otoko/niwa/nagahide |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「織田一」(光文社文庫 2023年刊)に改題 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | オダイチ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Odaichi |
| 著作(漢字形) | 織田一の男、丹羽長秀 |
| 著作(カタカナ形) | オダイチ/ノ/オトコ/ニワ/ナガヒデ |
| 著作(ローマ字形) | Odaichi/no/otoko/niwa/nagahide |
| 著作(典拠コード) | 800000183580000 |
| 著者 | 佐々木/功‖著 |
| 著者ヨミ | ササキ,コウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々木/功 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sasaki,Ko |
| 著者標目(著者紹介) | 大分県出身。早稲田大学第一文学部卒業。「乱世をゆけ」で第9回角川春樹小説賞を受賞し、デビュー。ほかの著書に「慶次郎、北へ」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110007253070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007253070000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 丹羽/長秀 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ニワ,ナガヒデ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Niwa,Nagahide |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110005496810000 |
| 件名標目(漢字形) | 丹羽長秀-小説 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニワ,ナガヒデ-ショウセツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Niwa,nagahide-shosetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511786010010000 |
| 出版者 | 光文社 |
| 出版者ヨミ | コウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunsha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 信長の友にして、誰よりも織田家に尽くした仁将、丹羽長秀。その右筆・太田牛一は、長秀の記を秘かに残そうとする。本能寺の変で長秀は、ある秘策を立てていた…。「信長公記」を編纂した右筆の視点で描く歴史絵巻。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-334-91284-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-334-91284-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.5 |
| TRCMARCNo. | 19023098 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201905 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2271 |
| 出版者典拠コード | 310000170390000 |
| ページ数等 | 288p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | サオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2112 |
| ベルグループコード | 02 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230421 |
| 一般的処理データ | 20190520 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190520 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |