| タイトル | コスモスとアンチコスモス |
|---|---|
| タイトルヨミ | コスモス/ト/アンチ/コスモス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kosumosu/to/anchi/kosumosu |
| サブタイトル | 東洋哲学のために |
| サブタイトルヨミ | トウヨウ/テツガク/ノ/タメ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Toyo/tetsugaku/no/tame/ni |
| シリーズ名 | 岩波文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600658100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 33-185-5 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 33-185-5 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000033-000185-000005 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 006543 |
| 著者 | 井筒/俊彦‖著 |
| 著者ヨミ | イズツ,トシヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井筒/俊彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Izutsu,Toshihiko |
| 記述形典拠コード | 110000084090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000084090000 |
| 件名標目(漢字形) | 東洋思想 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウヨウ/シソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Toyo/shiso |
| 件名標目(典拠コード) | 510435200000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1260 |
| 内容紹介 | 東洋思想の諸伝統に共通する根源的思惟を探り、東洋哲学の新たな可能性を追究。イスラーム、禅仏教、老荘思想、華厳経を時間論、存在論、意識論の視点から読み解く。司馬遼太郎との生前最後の対談も併載。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-331855-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-331855-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.5 |
| TRCMARCNo. | 19023477 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201905 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 501,4p |
| 大きさ | 15cm |
| 装丁コード | 21 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | B |
| NDC8版 | 120.4 |
| NDC9版 | 120.4 |
| NDC10版 | 120.4 |
| 図書記号 | イコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2112 |
| 新継続コード | 006543 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190524 |
| 一般的処理データ | 20190521 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190521 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |