| タイトル | よろしくパンダ広告社 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨロシク/パンダ/コウコクシャ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yoroshiku/panda/kokokusha |
| シリーズ名 | ティーンズ文学館 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ティーンズ/ブンガクカン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tinzu/bungakukan |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608173300000001 |
| 著者 | 間部/香代‖作 |
| 著者ヨミ | マベ,カヨ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 間部/香代 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mabe,Kayo |
| 著者標目(著者紹介) | 愛知県生まれ。著書に「まーだだよ」「しょうぎはじめました」等。作家になる前はコピーライターとして数多くの広告を手掛ける。 |
| 記述形典拠コード | 110005964830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005964830000 |
| 著者 | 三木/謙次‖絵 |
| 著者ヨミ | ミキ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | みき/けんじ |
| 著者標目(ローマ字形) | Miki,Kenji |
| 記述形典拠コード | 110004114730001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004114730000 |
| 出版者 | 学研プラス |
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | パンダ広告社は、パンダだけの広告会社。社員のぼくは「キャッチコピー」を考える仕事をしている。言葉は、みんなを元気にしたり、気持ちをつなげたり、魔法の力を持っていて…。コピーライター、本田パンダの日常の物語。 |
| 児童内容紹介 | ぼく、本田(ほんだ)パンダです。広告社って、なにをする会社か知ってる?CMやポスターをつくるんだ。そのなかでも、商品を買いたくなる言葉、「キャッチコピー」を考えるのが、ぼくの仕事。言葉は、みんなを元気にしたり、気持ちをがっちりつなげたり、魔法(まほう)の力を持っていて…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-205042-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-05-205042-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.6 |
| TRCMARCNo. | 19024183 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 203032060000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201906 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440030 |
| ページ数等 | 156p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | マヨ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2113 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230908 |
| 一般的処理データ | 20190524 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190524 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |