もっとくわしいないよう

タイトル おんなじだね!こどもなかまずかん
タイトルヨミ オンナジ/ダネ/コドモ/ナカマ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Onnaji/dane/kodomo/nakama/zukan
サブタイトル 0〜5さい/えいごつき
サブタイトルヨミ ゼロ/ゴサイ/エイゴツキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Zero/gosai/eigotsuki
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 0/5サイ/エイゴツキ
シリーズ名 頭のいい子を育てるプチ
シリーズ名標目(カタカナ形) アタマ/ノ/イイコ/オ/ソダテル/プチ
シリーズ名標目(ローマ字形) Atama/no/iiko/o/sodateru/puchi
シリーズ名標目(典拠コード) 609205900000000
著者 かしわら/あきお‖さく・え
著者ヨミ カシワラ,アキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柏原/晃夫
著者標目(ローマ字形) Kashiwara,Akio
著者標目(著者紹介) キャラクター開発、動画制作、ブックデザイン、商品企画など幅広い分野で活動。著書に「いっしょにあそぼ」シリーズなど。
記述形典拠コード 110004157190001
著者標目(統一形典拠コード) 110004157190000
著者 クボタメソッド能力開発教室‖監修
著者ヨミ クボタ/メソッド/ノウリョク/カイハツ/キョウシツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) クボタメソッド能力開発教室
著者標目(ローマ字形) Kubota/Mesoddo/Noryoku/Kaihatsu/Kyoshitsu
記述形典拠コード 210001580210000
著者標目(統一形典拠コード) 210001580210000
出版者 主婦の友社
出版者ヨミ シュフ/ノ/トモシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufu/No/Tomosha
本体価格 ¥1300
内容紹介 パンダ、とうもろこし、チューリップ…。イラストと写真の4つのシーンから、ものの名前がわかる絵本。直感的にとらえられるように、「おんなじだね〜!」と声かけしながら、考える力や判断力の土台を育てましょう。
児童内容紹介 えほんでみたことがある「ねこ」、このあいだいっしょにあそんだ「ねこ」、おみせやさんでみたことがある「ねこ」、おさんぽのときにみた「ねこ」…。4つのイラストとしゃしんは、ぜんぶ「ねこ」。おんなじだね。むしやのりもの、たべものなどのイラストとしゃしんものっているから、みたことがあるものをさがしてね。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090130000
ジャンル名(図書詳細) 220090200000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-07-436660-6
ISBN(10桁) 978-4-07-436660-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.6
ISBNに対応する出版年月 2019.6
TRCMARCNo. 19024433
関連TRC 電子 MARC № 190244330000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3062
出版者典拠コード 310000174420000
ページ数等 [96p]
大きさ 19×19cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 031
絵本の主題分類(NDC9版) 031
絵本の主題分類(NDC10版) 031
図書記号 カオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 カオ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 2113
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
テキストの言語 eng
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220128
一般的処理データ 20190529 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190529
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0