| タイトル | 皮膚はすごい |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒフ/ワ/スゴイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hifu/wa/sugoi |
| サブタイトル | 生き物たちの驚くべき進化 |
| サブタイトルヨミ | イキモノタチ/ノ/オドロクベキ/シンカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ikimonotachi/no/odorokubeki/shinka |
| シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 285 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 285 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000285 |
| 著者 | 傳田/光洋‖著 |
| 著者ヨミ | デンダ,ミツヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 傳田/光洋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Denda,Mitsuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年神戸生まれ。京都大学工学博士。資生堂グローバルイノベーションセンター主幹研究員。科学技術振興機構CREST研究員。著書に「皮膚は考える」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004540590000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004540590000 |
| 件名標目(漢字形) | 皮膚 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒフ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hifu |
| 件名標目(典拠コード) | 511319500000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | さまざまな生き物たちの皮膚を取りあげ、彼らが生きる環境に応じて、多様な皮膚機能を持っていることを紹介。さらに人間の皮膚が極めて特異であることを示し、それが命につながっていることを論じる。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130070000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-029685-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-029685-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.6 |
| TRCMARCNo. | 19026452 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201906 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,125,5p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 463.9 |
| NDC9版 | 463.9 |
| NDC10版 | 463.9 |
| 図書記号 | デヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p1〜5 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2019/08/10 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2115 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2124 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190823 |
| 一般的処理データ | 20190611 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190611 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |