タイトル
|
ヒト、犬に会う
|
タイトルヨミ
|
ヒト/イヌ/ニ/アウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hito/inu/ni/au
|
サブタイトル
|
言葉と論理の始原へ
|
サブタイトルヨミ
|
コトバ/ト/ロンリ/ノ/シゲン/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kotoba/to/ronri/no/shigen/e
|
シリーズ名
|
講談社選書メチエ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/センショ/メチエ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/sensho/mechie
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603313900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
705
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
705
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000705
|
著者
|
島/泰三‖著
|
著者ヨミ
|
シマ,タイゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
島/泰三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shima,Taizo
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年生まれ。日本野生生物研究センター主任研究員などを経て、日本アイアイ・ファンド代表。理学博士。著書に「なぞのサルアイアイ」「孫の力」「はだかの起原」など。
|
記述形典拠コード
|
110002635780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002635780000
|
件名標目(漢字形)
|
いぬ(犬)-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
イヌ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Inu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510006510090000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1750
|
内容紹介
|
1万5000年前に始まった人間と犬の共生。幻想や感情で判断する人間、論理的に判断する犬。犬は人の言葉を理解し、人の心を読み、人の窮地を救う。人間と犬、運命共同体としての関係の特異性と起源を探る。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190160010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-516644-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-516644-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19031499
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
266p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
645.6
|
NDC9版
|
645.6
|
NDC10版
|
645.6
|
図書記号
|
シヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p259〜266
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2019/08/25
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2119
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2125
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2019/09/15
|
掲載日
|
2019/12/08
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191213
|
一般的処理データ
|
20190711 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190711
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|