もっとくわしいないよう

タイトル ほうさんちゅう
タイトルヨミ ホウサンチュウ
タイトル標目(ローマ字形) Hosanchu
サブタイトル ちいさなふしぎな生きもののかたち
サブタイトルヨミ チイサナ/フシギ/ナ/イキモノ/ノ/カタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chiisana/fushigi/na/ikimono/no/katachi
著者 松岡/篤‖監修
著者ヨミ マツオカ,アツシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松岡/篤
著者標目(ローマ字形) Matsuoka,Atsushi
記述形典拠コード 110006397420000
著者標目(統一形典拠コード) 110006397420000
著者 かんちく/たかこ‖文
著者ヨミ カンチク,タカコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寒竹/孝子
著者標目(ローマ字形) Kanchiku,Takako
記述形典拠コード 110005806880001
著者標目(統一形典拠コード) 110005806880000
件名標目(漢字形) 放散虫目
件名標目(カタカナ形) ホウサンチュウモク
件名標目(ローマ字形) Hosanchumoku
件名標目(典拠コード) 512029600000000
学習件名標目(漢字形) ほうさんちゅう
学習件名標目(カタカナ形) ホウサンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Hosanchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 541209000000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
本体価格 ¥1400
内容紹介 今から5億年前に、骨格をもつ生物となった放散虫は、繁栄や大絶滅をくりかえして、現在の海にも生きている。とげとげ、つんつん、ぷつぷつ、にょきにょき…。いろんなかたちの放散虫の骨を電子顕微鏡で写した写真で紹介する。
児童内容紹介 とげとげ、つんつん、ぷつぷつ、にょきにょき…。深(ふか)い海(うみ)のそこにねむる、いろいろなかたちの「ほうさんちゅう」のほね。5おく年(ねん)まえから海にいた、海をただよってくらす小(ちい)さな小さな生(い)きもの・ほうさんちゅうのほねを、でんしけんびきょうでうつしたしゃしんでしょうかいします。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090170000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7520-0895-8
ISBN(10桁) 978-4-7520-0895-8
ISBNに対応する出版年月 2019.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.7
TRCMARCNo. 19031534
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者典拠コード 310000159320000
ページ数等 36p
大きさ 25cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 483.14
絵本の主題分類(NDC9版) 483.144
絵本の主題分類(NDC10版) 483.144
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
絵本の主題分類に対する図書記号 カホ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A02
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 2120
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20190719
一般的処理データ 20190716 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190716
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0