| タイトル | 自律神経の名医が教える長生き事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジリツ/シンケイ/ノ/メイイ/ガ/オシエル/ナガイキ/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jiritsu/shinkei/no/meii/ga/oshieru/nagaiki/jiten |
| サブタイトル | 若さ回復!15のアプローチ |
| サブタイトルヨミ | ワカサ/カイフク/ジュウゴ/ノ/アプローチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Wakasa/kaifuku/jugo/no/apurochi |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ワカサ/カイフク/15/ノ/アプローチ |
| シリーズ名 | 健康美活ブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ケンコウ/ビカツ/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kenko/bikatsu/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609457200000000 |
| 著者 | 小林/弘幸‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,ヒロユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/弘幸 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Hiroyuki |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年埼玉県生まれ。順天堂大学大学院医学研究科修了。同大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。自律神経研究の第一人者。日本初の便秘外来を開設した腸のスペシャリスト。 |
| 記述形典拠コード | 110004777200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004777200000 |
| 件名標目(漢字形) | 健康法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケンコウホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kenkoho |
| 件名標目(典拠コード) | 510714200000000 |
| 出版者 | 世界文化社 |
| 出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sekai/Bunkasha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | ふだんから意識して副交感神経の働きを高めることが、健康的に長生きするためのカギ。「腸」「メンタル」「血流」「睡眠」「食習慣」という5つの観点、15のアプローチから、自律神経のベストバランスを維持する術を紹介。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190120000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-418-19415-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-418-19415-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.9 |
| TRCMARCNo. | 19037479 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201909 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3873 |
| 出版者典拠コード | 310000179130000 |
| ページ数等 | 110p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 498.3 |
| NDC9版 | 498.3 |
| NDC10版 | 498.3 |
| 図書記号 | コジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2125 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190830 |
| 一般的処理データ | 20190826 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190826 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |