タイトル
|
越後の名匠石川雲蝶
|
タイトルヨミ
|
エチゴ/ノ/メイショウ/イシカワ/ウンチョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Echigo/no/meisho/ishikawa/uncho
|
サブタイトル
|
足跡と作品を訪ねて
|
サブタイトルヨミ
|
ソクセキ/ト/サクヒン/オ/タズネテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sokuseki/to/sakuhin/o/tazunete
|
著者
|
木原/尚‖著
|
著者ヨミ
|
キハラ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木原/尚
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kihara,Takashi
|
著者標目(著者紹介)
|
新潟県生まれ。(公社)日本写真家協会会員。著書に「佐渡紀行」など。
|
記述形典拠コード
|
110002978080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002978080000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/雲蝶
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
イシカワ,ウンチョウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Uncho
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110005727600000
|
件名標目(漢字形)
|
寺院-新潟県
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジイン-ニイガタケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiin-niigataken
|
件名標目(典拠コード)
|
510879721380000
|
件名標目(漢字形)
|
神社-新潟県
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンジャ-ニイガタケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jinja-niigataken
|
件名標目(典拠コード)
|
511009121180000
|
出版者
|
新潟日報事業社
|
出版者ヨミ
|
ニイガタ/ニッポウ/ジギョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Niigata/Nippo/Jigyosha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
躍動感あふれる牛若丸、愛嬌ある十二支…。幕末から明治にかけて越後の各地で彫刻や襖絵など多くの作品を制作した石川雲蝶。非公開の作品を含め、今に伝わる作品を写真で紹介。雲蝶と共作した名工・小林源太郎の作品も収載。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86132-713-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86132-713-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.8
|
TRCMARCNo.
|
19038830
|
出版地,頒布地等
|
新潟
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201908
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5701
|
出版者典拠コード
|
310000187850000
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
712.1
|
NDC9版
|
712.1
|
NDC10版
|
712.1
|
図書記号
|
キエイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
石川雲蝶略年表:p136〜141
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2126
|
版表示
|
増補改訂版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190906
|
一般的処理データ
|
20190904 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190904
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|