| タイトル | 平井信行の気象・防災情報の見方と使い方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒライ/ノブユキ/ノ/キショウ/ボウサイ/ジョウホウ/ノ/ミカタ/ト/ツカイカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hirai/nobuyuki/no/kisho/bosai/joho/no/mikata/to/tsukaikata |
| サブタイトル | 子どもの命を守る判断力を育てるために |
| サブタイトルヨミ | コドモ/ノ/イノチ/オ/マモル/ハンダンリョク/オ/ソダテル/タメ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodomo/no/inochi/o/mamoru/handanryoku/o/sodateru/tame/ni |
| 著者 | 平井/信行‖著 |
| 著者ヨミ | ヒライ,ノブユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平井/信行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hirai,Nobuyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1967年生まれ。熊本県出身。東京学芸大学教育学部で気候学を学ぶ。日本気象協会を経て独立。ウイング常務取締役気象情報部長。防災気象キャスターの育成にも力を入れる。 |
| 記述形典拠コード | 110003566300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003566300000 |
| 件名標目(漢字形) | 自然災害 |
| 件名標目(カタカナ形) | シゼン/サイガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shizen/saigai |
| 件名標目(典拠コード) | 511792600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 災害予防 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ヨボウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saigai/yobo |
| 件名標目(典拠コード) | 510833100000000 |
| 出版者 | 第一法規 |
| 出版者ヨミ | ダイイチ/ホウキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daiichi/Hoki |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 近年頻発する災害への関心は高い一方で、避難行動に結びつかない現実。子どもの命を守るためには? 気象予報士・防災士の著者が、極端な気象に遭遇したときにどのように行動すればよいのかを、具体的にわかりやすく伝える。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-474-06743-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-474-06743-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.9 |
| TRCMARCNo. | 19039292 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201909 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4370 |
| 出版者典拠コード | 310000182080000 |
| ページ数等 | 14,232p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 369.3 |
| NDC9版 | 369.3 |
| NDC10版 | 369.3 |
| 図書記号 | ヒヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p227〜228 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2126 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190906 |
| 一般的処理データ | 20190905 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190905 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |