タイトル
|
大阪ミナミの子どもたち
|
タイトルヨミ
|
オオサカ/ミナミ/ノ/コドモタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Osaka/minami/no/kodomotachi
|
サブタイトル
|
歓楽街で暮らす親と子を支える夜間教室の日々
|
サブタイトルヨミ
|
カンラクガイ/デ/クラス/オヤ/ト/コ/オ/ササエル/ヤカン/キョウシツ/ノ/ヒビ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kanrakugai/de/kurasu/oya/to/ko/o/sasaeru/yakan/kyoshitsu/no/hibi
|
著者
|
金/光敏‖著
|
著者ヨミ
|
キム,グァンミン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金/光敏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimu,Ganmin
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キン,コウビン
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kin,Kobin
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院修了。在日コリアン3世。特定非営利活動法人コリアNGOセンター事務局長。ソーシャルワーカー。大学非常勤講師、学校法人理事等も務める。
|
記述形典拠コード
|
110004830690001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004830690000
|
件名標目(漢字形)
|
母子福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
ボシ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Boshi/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511380500000000
|
件名標目(漢字形)
|
外国人(日本在留)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガイコクジン(ニホン/ザイリュウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gaikokujin(nihon/zairyu)
|
件名標目(典拠コード)
|
510578400000000
|
件名標目(漢字形)
|
教育と社会
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウイク/ト/シャカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/to/shakai
|
件名標目(典拠コード)
|
510661800000000
|
出版者
|
彩流社
|
出版者ヨミ
|
サイリュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sairyusha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
孤独、貧困、暴力被害、ドラッグ、家族離散…。西日本最大の歓楽街で様々な問題を抱える子どもたち・親たちに、地域に根を下ろし手を差し伸べ見守り続けた「Minamiこども教室」の活動の軌跡。
|
ジャンル名
|
40
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140050050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040070000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7791-2612-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7791-2612-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.9
|
TRCMARCNo.
|
19039549
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201909
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2900
|
出版者典拠コード
|
310000173560000
|
ページ数等
|
173p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
369.41
|
NDC9版
|
369.41
|
NDC10版
|
369.41
|
図書記号
|
キオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2019/11/16
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2137
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2126
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191122
|
一般的処理データ
|
20190905 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190905
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|