タイトル
|
戦国の山城を極める
|
タイトルヨミ
|
センゴク/ノ/ヤマジロ/オ/キワメル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sengoku/no/yamajiro/o/kiwameru
|
サブタイトル
|
厳選22城
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンセン/ニジュウニジョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gensen/nijunijo
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ゲンセン/22ジョウ
|
著者
|
加藤/理文‖著
|
著者ヨミ
|
カトウ,マサフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/理文
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Masafumi
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年静岡県生まれ。駒沢大学文学部歴史学科卒業。袋井市立浅羽中学校教諭。
|
記述形典拠コード
|
110003909990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003909990000
|
著者
|
中井/均‖著
|
著者ヨミ
|
ナカイ,ヒトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中井/均
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakai,Hitoshi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1955〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。長浜城歴史博物館館長等を経て、滋賀県立大学教授。
|
記述形典拠コード
|
110002876190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002876190000
|
件名標目(漢字形)
|
城
|
件名標目(カタカナ形)
|
シロ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shiro
|
件名標目(典拠コード)
|
510974100000000
|
出版者
|
学研プラス
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/プラス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Purasu
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
藪の中から遺構が見えてくる! 年間100近い城を訪れ、調査研究に携わる2人の著者が、全国3〜4万の城跡から22城を厳選。写真のほか赤色立体地図や縄張図などで徹底解説する。『歴史読本』連載をもとに単行本化。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-406733-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-05-406733-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.9
|
TRCMARCNo.
|
19039879
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201909
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440030
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
521.82
|
NDC9版
|
521.823
|
NDC10版
|
521.823
|
図書記号
|
カセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2127
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190913
|
一般的処理データ
|
20190909 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190909
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|