もっとくわしいないよう

タイトル 湘南幻想美術館
タイトルヨミ ショウナン/ゲンソウ/ビジュツカン
タイトル標目(ローマ字形) Shonan/genso/bijutsukan
サブタイトル 湘南の名画から紡ぐストーリー
サブタイトルヨミ ショウナン/ノ/メイガ/カラ/ツムグ/ストーリー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shonan/no/meiga/kara/tsumugu/sutori
著者 太田/治子‖著
著者ヨミ オオタ,ハルコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 太田/治子
著者標目(ローマ字形) Ota,Haruko
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。作家。NHK「日曜美術館」の初代司会アシスタントを務める。「心映えの記」で坪田譲治文学賞受賞。ほかの著書に「星はらはらと」など。
記述形典拠コード 110000186620000
著者標目(統一形典拠コード) 110000186620000
内容細目注記 内容:出発 藍文魚 紫陽花 砂浜 ばらの髪飾り 最後の裸婦 ゾウさん 十二月の水槽 モスクワの雀 古い絵葉書 眺めのよい店 エトルタの貝 窓の中 スケッチ帖 赤い着物 約束 クリスマスツリー 一週間の後 おとうさんのオレンジ 赤い部屋 兄と妹 祖父の山高帽 青い海 妹 メキシコの鳥 ほか17編
出版者 かまくら春秋社
出版者ヨミ カマクラ/シュンジュウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamakura/Shunjusha
本体価格 ¥1500
内容紹介 古賀春江「窓外の化粧」、葉祥明「幸せの秋」、アンリ・マティス「ラ・フランス」など、湘南の美術館でみられる絵や、湘南ゆかりの画家の絵に寄り添うようにして綴ったストーリー集。『かまくら春秋』掲載を加筆し単行本化。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ジャンル名(図書詳細) 160040040000
ISBN(13桁) 978-4-7740-0790-8
ISBN(10桁) 978-4-7740-0790-8
ISBNに対応する出版年月 2019.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.10
TRCMARCNo. 19043246
出版地,頒布地等 鎌倉
出版年月,頒布年月等 2019.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201910
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1101
出版者典拠コード 310000165120000
ページ数等 94p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 オシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2019/10/27
『週刊新刊全点案内』号数 2131
掲載紙 読売新聞
掲載日 2019/12/08
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20191213
一般的処理データ 20191004 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191004
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 出発
タイトル(カタカナ形) シュッパツ
タイトル(ローマ字形) Shuppatsu
タイトル関連情報 古賀春江「窓外の化粧」
収録ページ 10-11
タイトル 藍文魚
タイトル(カタカナ形) ランウェンユウイ
タイトル(ローマ字形) Ran'uen'yui
タイトル関連情報 三岸好太郎「金魚」
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ランブンギョ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Ranbungyo
収録ページ 12-13
タイトル 紫陽花
タイトル(カタカナ形) アジサイ
タイトル(ローマ字形) Ajisai
タイトル関連情報 山口蓬春「まり藻と花」
収録ページ 14-15
タイトル 砂浜
タイトル(カタカナ形) スナハマ
タイトル(ローマ字形) Sunahama
タイトル関連情報 萬鐡五郎「海岸風景」
収録ページ 16-17
タイトル ばらの髪飾り
タイトル(カタカナ形) バラ/ノ/カミカザリ
タイトル(ローマ字形) Bara/no/kamikazari
タイトル関連情報 ピエール・オーギュスト・ルノワール「髪かざり」
収録ページ 18-19
タイトル 最後の裸婦
タイトル(カタカナ形) サイゴ/ノ/ラフ
タイトル(ローマ字形) Saigo/no/rafu
タイトル関連情報 原精一「桃色の女」
収録ページ 20-21
タイトル ゾウさん
タイトル(カタカナ形) ゾウサン
タイトル(ローマ字形) Zosan
タイトル関連情報 松本竣介「象」
収録ページ 22-23
タイトル 十二月の水槽
タイトル(カタカナ形) ジュウニガツ/ノ/スイソウ
タイトル(ローマ字形) Junigatsu/no/suiso
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 12ガツ/ノ/スイソウ
タイトル関連情報 長谷川潔「草花とアカリョム」
収録ページ 24-25
タイトル モスクワの雀
タイトル(カタカナ形) モスクワ/ノ/スズメ
タイトル(ローマ字形) Mosukuwa/no/suzume
タイトル関連情報 竹内栖鳳「喜雀」
収録ページ 26-27
タイトル 古い絵葉書
タイトル(カタカナ形) フルイ/エハガキ
タイトル(ローマ字形) Furui/ehagaki
タイトル関連情報 高橋由一「江の島図」
収録ページ 28-29
タイトル 眺めのよい店
タイトル(カタカナ形) ナガメ/ノ/ヨイ/ミセ
タイトル(ローマ字形) Nagame/no/yoi/mise
タイトル関連情報 中川一政「阿吽」
収録ページ 30-31
タイトル エトルタの貝
タイトル(カタカナ形) エトルタ/ノ/カイ
タイトル(ローマ字形) Etoruta/no/kai
タイトル関連情報 ギュスターヴ・クールベ「海岸の竜巻(エトルタ)」
収録ページ 32-33
タイトル 窓の中
タイトル(カタカナ形) マド/ノ/ナカ
タイトル(ローマ字形) Mado/no/naka
タイトル関連情報 佐伯祐三「窓のある建物:パリ風景」
収録ページ 34-35
タイトル スケッチ帖
タイトル(カタカナ形) スケッチチョウ
タイトル(ローマ字形) Suketchicho
タイトル関連情報 浅井忠「飛驒高山」
収録ページ 36-37
タイトル 赤い着物
タイトル(カタカナ形) アカイ/キモノ
タイトル(ローマ字形) Akai/kimono
タイトル関連情報 岸田劉生「童女図(麗子立像)」
収録ページ 38-39
タイトル 約束
タイトル(カタカナ形) ヤクソク
タイトル(ローマ字形) Yakusoku
タイトル関連情報 葉祥明「幸せの秋」
収録ページ 40-41
タイトル クリスマスツリー
タイトル(カタカナ形) クリスマス/ツリー
タイトル(ローマ字形) Kurisumasu/tsuri
タイトル関連情報 大下藤次郎「風景(仮題)」
収録ページ 42-43
タイトル 一週間の後
タイトル(カタカナ形) イッシュウカン/ノ/ノチ
タイトル(ローマ字形) Isshukan/no/nochi
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1シュウカン/ノ/ノチ
タイトル関連情報 堀文子「霧氷」
収録ページ 44-45
タイトル おとうさんのオレンジ
タイトル(カタカナ形) オトウサン/ノ/オレンジ
タイトル(ローマ字形) Otosan/no/orenji
タイトル関連情報 青山義雄「バルコン」
収録ページ 46-47
タイトル 赤い部屋
タイトル(カタカナ形) アカイ/ヘヤ
タイトル(ローマ字形) Akai/heya
タイトル関連情報 アンリ・マティス「リュート」
収録ページ 48-49
タイトル 兄と妹
タイトル(カタカナ形) アニ/ト/イモウト
タイトル(ローマ字形) Ani/to/imoto
タイトル関連情報 俵屋宗達「狗子図」
収録ページ 50-51
タイトル 祖父の山高帽
タイトル(カタカナ形) ソフ/ノ/ヤマタカボウ
タイトル(ローマ字形) Sofu/no/yamatakabo
タイトル関連情報 ルネ・マグリット「王様の美術館」
収録ページ 52-53
タイトル 青い海
タイトル(カタカナ形) アオイ/ウミ
タイトル(ローマ字形) Aoi/umi
タイトル関連情報 大津英敏「母の帽子」
収録ページ 54-55
タイトル
タイトル(カタカナ形) イモウト
タイトル(ローマ字形) Imoto
タイトル関連情報 平松礼二「緑風」
収録ページ 56-57
タイトル メキシコの鳥
タイトル(カタカナ形) メキシコ/ノ/トリ
タイトル(ローマ字形) Mekishiko/no/tori
タイトル関連情報 中島千波「夕顔」
収録ページ 58-59
タイトル ばら色の演奏会
タイトル(カタカナ形) バライロ/ノ/エンソウカイ
タイトル(ローマ字形) Barairo/no/ensokai
タイトル関連情報 田村能里子「海辺のカルテット」
収録ページ 60-61
タイトル 花婿の母
タイトル(カタカナ形) ハナムコ/ノ/ハハ
タイトル(ローマ字形) Hanamuko/no/haha
タイトル関連情報 鳥海青児「黄色い人」
収録ページ 62-63
タイトル 葛の葉の道
タイトル(カタカナ形) クズ/ノ/ハ/ノ/ミチ
タイトル(ローマ字形) Kuzu/no/ha/no/michi
タイトル関連情報 栗原幸彦「初秋」
収録ページ 64-65
タイトル プレパランセ
タイトル(カタカナ形) プレパランセ
タイトル(ローマ字形) Pureparanse
タイトル関連情報 矢崎千代二「ブエノスアイレス議事堂前」
収録ページ 66-67
タイトル チャイナドレス
タイトル(カタカナ形) チャイナ/ドレス
タイトル(ローマ字形) Chaina/doresu
タイトル関連情報 藤島武二「女の横顔」
収録ページ 68-69
タイトル 豚に乗った少年
タイトル(カタカナ形) ブタ/ニ/ノッタ/ショウネン
タイトル(ローマ字形) Buta/ni/notta/shonen
タイトル関連情報 工藤甲人「愉しき仲間(二)」
収録ページ 70-71
タイトル 窓辺のふたり
タイトル(カタカナ形) マドベ/ノ/フタリ
タイトル(ローマ字形) Madobe/no/futari
タイトル関連情報 里見勝蔵「ポントワーズの雪」
収録ページ 72-73
タイトル ゾウの背中
タイトル(カタカナ形) ゾウ/ノ/セナカ
タイトル(ローマ字形) Zo/no/senaka
タイトル関連情報 古賀春江「サーカスの景」
収録ページ 74-75
タイトル 思い出
タイトル(カタカナ形) オモイデ
タイトル(ローマ字形) Omoide
タイトル関連情報 クロード・モネ「国会議事堂バラ色のシンフォニー」
収録ページ 76-77
タイトル 父の天使
タイトル(カタカナ形) チチ/ノ/テンシ
タイトル(ローマ字形) Chichi/no/tenshi
タイトル関連情報 アンリ・マティス「ラ・フランス」
収録ページ 78-79
タイトル 美しき誘惑
タイトル(カタカナ形) ウツクシキ/ユウワク
タイトル(ローマ字形) Utsukushiki/yuwaku
タイトル関連情報 ギュスターヴ・モロー「岩の上の女神」
収録ページ 80-81
タイトル 本物のスイカ
タイトル(カタカナ形) ホンモノ/ノ/スイカ
タイトル(ローマ字形) Honmono/no/suika
タイトル関連情報 鳥海青児「メキシコの西瓜(メキシコ風の西瓜)」
収録ページ 82-83
タイトル 十年目の誕生日
タイトル(カタカナ形) ジュウネンメ/ノ/タンジョウビ
タイトル(ローマ字形) Junenme/no/tanjobi
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 10ネンメ/ノ/タンジョウビ
タイトル関連情報 堀文子「トスカーナの麦畑」
収録ページ 84-85
タイトル 絵の中の私
タイトル(カタカナ形) エ/ノ/ナカ/ノ/ワタクシ
タイトル(ローマ字形) E/no/naka/no/watakushi
タイトル関連情報 ルイーズ・アベマ「サラ・ベルナール」
収録ページ 86-87
タイトル 白き椿
タイトル(カタカナ形) シロキ/ツバキ
タイトル(ローマ字形) Shiroki/tsubaki
タイトル関連情報 アルフォンス・ミュシャ演劇「椿姫」
収録ページ 88-89
タイトル 夏の庭
タイトル(カタカナ形) ナツ/ノ/ニワ
タイトル(ローマ字形) Natsu/no/niwa
タイトル関連情報 鏑木清方「夏の思い出」
収録ページ 90-91
タイトル 花柄の部屋
タイトル(カタカナ形) ハナガラ/ノ/ヘヤ
タイトル(ローマ字形) Hanagara/no/heya
タイトル関連情報 三岸節子「室内」
収録ページ 92-93