タイトル
|
お前の親になったる
|
タイトルヨミ
|
オマエ/ノ/オヤ/ニ/ナッタル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Omae/no/oya/ni/nattaru
|
サブタイトル
|
被害者と加害者のドキュメント
|
サブタイトルヨミ
|
ヒガイシャ/ト/カガイシャ/ノ/ドキュメント
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Higaisha/to/kagaisha/no/dokyumento
|
シリーズ名
|
ShoPro Books
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウプロ/ブックス
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
ShoPro Books
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shopuro/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ShoPro/Books
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605939400000003
|
著者
|
草刈/健太郎‖著
|
著者ヨミ
|
クサカリ,ケンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
草刈/健太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kusakari,Kentaro
|
著者標目(著者紹介)
|
1973年大阪府生まれ。近畿大学法学部卒業。カンサイ建装工業株式会社、オープンブックマネジメント株式会社ほか代表取締役。公益社団法人OMOIYARIプロジェクト代表理事。
|
記述形典拠コード
|
110007592640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007592640000
|
件名標目(漢字形)
|
殺人
|
件名標目(カタカナ形)
|
サツジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Satsujin
|
件名標目(典拠コード)
|
510843300000000
|
件名標目(漢字形)
|
被害者
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒガイシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Higaisha
|
件名標目(典拠コード)
|
511320900000000
|
件名標目(漢字形)
|
少年保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウネン/ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shonen/hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
510956500000000
|
出版者
|
小学館集英社プロダクション
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン/シュウエイシャ/プロダクション
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan/Shueisha/Purodakushon
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
元受刑者を雇い入れ、就労支援を行う「職親プロジェクト」に携わることになった著者には、妹を殺された悲しい過去があった。そして、いくつもの葛藤を乗り越えて手にしたのは…。魂に響くノンフィクションルポルタージュ。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050030000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040160000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7968-7778-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7968-7778-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.10
|
TRCMARCNo.
|
19043928
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201910
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3636
|
出版者典拠コード
|
310000473090001
|
ページ数等
|
199p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
916
|
NDC9版
|
916
|
NDC10版
|
916
|
図書記号
|
クオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
日本自費出版文化賞特別賞
|
賞の回次(年次)
|
第24回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2131
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20211001
|
一般的処理データ
|
20191007 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191007
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|