| タイトル | 技術者に必要な河川災害・地形の知識 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ギジュツシャ/ニ/ヒツヨウ/ナ/カセン/サイガイ/チケイ/ノ/チシキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gijutsusha/ni/hitsuyo/na/kasen/saigai/chikei/no/chishiki |
| 著者 | 末次/忠司‖著 |
| 著者ヨミ | スエツギ,タダシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 末次/忠司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suetsugi,Tadashi |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年兵庫県生まれ。九州大学大学院工学研究科水工土木学専攻修了。建設省などを経て、山梨大学大学院総合研究部工学域土木環境工学系教授。博士。著書に「水害から治水を考える」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003847390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003847390000 |
| 件名標目(漢字形) | 洪水 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウズイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kozui |
| 件名標目(典拠コード) | 510772800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 土砂災害 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドシャ/サイガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dosha/saigai |
| 件名標目(典拠コード) | 511785500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 地形学 |
| 件名標目(カタカナ形) | チケイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Chikeigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510461300000000 |
| 出版者 | 鹿島出版会 |
| 出版者ヨミ | カジマ/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kajima/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 河川や洪水という自然現象の現場で何を、どう見れば良いのか。河川技術者や河川管理者、防災担当の技術者に向けて、地形や洪水などの視点から、技術者が必要となる実践的知識を提供する入門書。 |
| ジャンル名 | 56 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120060050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-306-02502-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-306-02502-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.10 |
| TRCMARCNo. | 19045641 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201910 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0927 |
| 出版者典拠コード | 310000164010000 |
| ページ数等 | 6,178p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 517.4 |
| NDC9版 | 517.4 |
| NDC10版 | 517.4 |
| 図書記号 | スギ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | P |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2132 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191018 |
| 一般的処理データ | 20191016 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191016 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |