タイトル
|
経済・戦争・宗教から見る教養の世界史
|
タイトルヨミ
|
ケイザイ/センソウ/シュウキョウ/カラ/ミル/キョウヨウ/ノ/セカイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Keizai/senso/shukyo/kara/miru/kyoyo/no/sekaishi
|
サブタイトル
|
ビジュアル版
|
サブタイトルヨミ
|
ビジュアルバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bijuaruban
|
著者
|
飯田/育浩‖著
|
著者ヨミ
|
イイダ,ヤスヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
飯田/育浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iida,Yasuhiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年広島県生まれ。早稲田大学教育学部地理歴史専修卒業。2014年に歴史関係の書籍を編集・制作する編集プロダクション浩然社を設立。同社代表。
|
記述形典拠コード
|
110007607780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007607780000
|
件名標目(漢字形)
|
世界史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511038200000000
|
出版者
|
西東社
|
出版者ヨミ
|
セイトウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seitosha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
なぜ起きた? その後、どうなった? クフ王のピラミッド建造、宗教改革、第二次世界大戦など、世界史の重大な出来事を“つながり”で解説。経済、戦争、宗教を相互的に読み解く。カラー図版も豊富に掲載。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7916-2817-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7916-2817-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.12
|
TRCMARCNo.
|
19049554
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201912
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3831
|
出版者典拠コード
|
310000178870000
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
209
|
NDC9版
|
209
|
NDC10版
|
209
|
図書記号
|
イケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
地域別世界史年表:p302〜309
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2136
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191115
|
一般的処理データ
|
20191108 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191108
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|