| タイトル | 究極の楽典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キュウキョク/ノ/ガクテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyukyoku/no/gakuten |
| 著者 | 青島/広志‖著・イラスト |
| 著者ヨミ | アオシマ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青島/広志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoshima,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年東京生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。同大学講師。作曲家、ピアニスト、指揮者。日本現代音楽協会、作曲家協議会、東京室内歌劇場会員。 |
| 記述形典拠コード | 110001790310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001790310000 |
| 件名標目(漢字形) | 音楽-楽典 |
| 件名標目(カタカナ形) | オンガク-ガクテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Ongaku-gakuten |
| 件名標目(典拠コード) | 510528510190000 |
| 出版者 | 全音楽譜出版社 |
| 出版者ヨミ | ゼンオン/ガクフ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Zen'on/Gakufu/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 楽譜はなぜ左から右へ読むのか? 「少年」を感じさせる調とは? 楽譜の基本的な概念から、音高や音の歴時の記譜法、音の組織、和音、音楽表現のための用語、記譜の省略までを解説。読み物としての楽しさも得られる楽典。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-11-810357-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-11-810357-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.12 |
| TRCMARCNo. | 19056307 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3913 |
| 出版者典拠コード | 310000179380000 |
| ページ数等 | 265p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 761.2 |
| NDC9版 | 761.2 |
| NDC10版 | 761.2 |
| 図書記号 | アキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2141 |
| 特殊な版表示 | 新装版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191220 |
| 一般的処理データ | 20191218 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191218 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |