| タイトル | せかいねこのひ |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/ネコ/ノ/ヒ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/neko/no/hi |
| 著者 | 井上/奈奈‖絵と文 |
| 著者ヨミ | イノウエ,ナナ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井上/奈奈 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inoe,Nana |
| 著者標目(著者紹介) | 京都府生まれ。武蔵野美術大学卒業。画家・絵本作家。絵本「くままでのおさらい」特装版がドイツライプツィヒにて開催された「世界で最も美しい本コンクール」にて銀賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110006550250000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006550250000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 言葉を忘れた人たちは、猫をお手本に過ごそうと決めました-。イライラしたとき、わかり合いたいとき、どんなふうに伝え合いますか? コミュニケーションのぬくもりをじんわり感じる絵本。 |
| 児童内容紹介 | あるあさ、めざめたら、だれもがことばをわすれていました。はなそうとしてもくちからでてくるのは、「ニャー」というなきごえだけ。こまってしまったひとたちは、こんなひは「ねこをおてほんにすごそう」と、きめました。おなかがすいたときは、たからかに「ミャー」、イライラしたらかべを「バリバリバリ」、だれかとわかりあいたいときは…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-06409-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-406-06409-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.12 |
| TRCMARCNo. | 20000663 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | イセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | イセ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2142 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191227 |
| 一般的処理データ | 20191224 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191224 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |