| タイトル | ポリネシアのごはん |
|---|---|
| タイトルヨミ | ポリネシア/ノ/ゴハン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Porineshia/no/gohan |
| シリーズ名 | 絵本世界の食事 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エホン/セカイ/ノ/ショクジ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ehon/sekai/no/shokuji |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607410500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 23 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 23 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000023 |
| 著者 | 銀城/康子‖文 |
| 著者ヨミ | ギンジョウ,ヤスコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 銀城/康子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ginjo,Yasuko |
| 著者標目(著者紹介) | 1956年青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活やフランス各地の日常食を調査。帰国後も非常勤講師や執筆活動の傍ら世界各地の日常食調査を続ける。 |
| 記述形典拠コード | 110004881210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004881210000 |
| 著者 | マルタン フェノ‖絵 |
| 著者ヨミ | フェノ,マルタン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Faynot,Martin |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マルタン/フェノ |
| 著者標目(ローマ字形) | Feno,Marutan |
| 記述形典拠コード | 120002350030001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002350030000 |
| 件名標目(漢字形) | 食生活 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510986600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 料理(ポリネシア) |
| 件名標目(カタカナ形) | リョウリ(ポリネシア) |
| 件名標目(ローマ字形) | Ryori(porineshia) |
| 件名標目(典拠コード) | 512037700000000 |
| 件名標目(漢字形) | タヒチ島 |
| 件名標目(カタカナ形) | タヒチトウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tahichito |
| 件名標目(典拠コード) | 520028600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | タヒチ島 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タヒチトウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tahichito |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540132900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ポリネシア |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ポリネシア |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Porineshia |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540187500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食生活 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食文化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubunka |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 屋台料理 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤタイ/リョウリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yatai/ryori |
| 学習件名標目(ページ数) | 7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540875800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 台所 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダイドコロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Daidokoro |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540278500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yashi |
| 学習件名標目(ページ数) | 13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540060700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食生活の歴史 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ/ノ/レキシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu/no/rekishi |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食事作法 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクジ/サホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokuji/saho |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540140400000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | ポリネシアの家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られない料理道具などから、文化や自然背景などがわかります。代表的な料理のレシピも紹介。 |
| 児童内容紹介 | 世界の人たちは、どんなごはんを食べているんだろう?ポリネシアのごはんをのぞいてみよう。ポリネシアのほぼ中央にあるタヒチ島の首都パペーテ郊外(こうがい)に住む、ある家族の食生活を通して、台所の様子、1週間の料理、家庭料理のレシピなどを紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 51 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-540-19163-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-540-19163-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.1 |
| TRCMARCNo. | 20005268 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202001 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 33p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 383.8 |
| NDC9版 | 383.875 |
| NDC10版 | 383.875 |
| 図書記号 | ギポ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2147 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20200207 |
| 一般的処理データ | 20200205 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200205 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |