もっとくわしいないよう

タイトル すしのサイエンス
タイトルヨミ スシ/ノ/サイエンス
タイトル標目(ローマ字形) Sushi/no/saiensu
サブタイトル おいしさを作り出す理論と技術が見える
サブタイトルヨミ オイシサ/オ/ツクリダス/リロン/ト/ギジュツ/ガ/ミエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Oishisa/o/tsukuridasu/riron/to/gijutsu/ga/mieru
並列タイトル The Science of SUSHI
著作(漢字形) すしのサイエンス
著作(カタカナ形) スシ/ノ/サイエンス
著作(ローマ字形) Sushi/no/saiensu
著作(典拠コード) 800000151800000
著者 高橋/潤‖技術指導
著者ヨミ タカハシ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/潤
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Jun
著者標目(付記事項(生没年)) 1987〜
著者標目(著者紹介) 1987年神奈川県生まれ。「鮨さいとう」で5年半修業した後、銀座に「鮨たかはし」を独立開業。
記述形典拠コード 110007645420000
著者標目(統一形典拠コード) 110007645420000
著者 佐藤/秀美‖監修
著者ヨミ サトウ,ヒデミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) さとう/ひでみ
著者標目(ローマ字形) Sato,Hidemi
記述形典拠コード 110001840970001
著者標目(統一形典拠コード) 110001840970000
著者 土田/美登世‖文
著者ヨミ ツチダ,ミトセ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 土田/美登世
著者標目(ローマ字形) Tsuchida,Mitose
記述形典拠コード 110004263320000
著者標目(統一形典拠コード) 110004263320000
件名標目(漢字形) すし
件名標目(カタカナ形) スシ
件名標目(ローマ字形) Sushi
件名標目(典拠コード) 510038100000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥4200
内容紹介 すし飯にすしダネをのせて握るというシンプルな作業ながら、握り手の個性が顕著に出ることが、すしの魅力であり醍醐味。すしをおいしくするために必要な知識とは? 技術とは? 科学の目で迫る。
ジャンル名 51
ジャンル名(図書詳細) 190060000000
ジャンル名(図書詳細) 190070000000
ISBN(13桁) 978-4-416-51877-9
ISBN(10桁) 978-4-416-51877-9
ISBNに対応する出版年月 2020.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.2
TRCMARCNo. 20006636
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 239p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 596.21
NDC9版 596.21
NDC10版 596.21
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2148
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20221216
一般的処理データ 20200213 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200213
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc