| タイトル | アベベのぼうけん |
|---|---|
| タイトルヨミ | アベベ/ノ/ボウケン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Abebe/no/boken |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728540000000000 |
| サブタイトル | プログラムすごろく |
| サブタイトルヨミ | プログラム/スゴロク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Puroguramu/sugoroku |
| 巻次 | かんどうの下巻 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 佐藤/雅彦‖さく |
| 著者ヨミ | サトウ,マサヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/雅彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Masahiko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1954〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 静岡県生まれ。東京藝術大学大学院映像研究科教授。芸術選奨受賞。紫綬褒章受章。 |
| 記述形典拠コード | 110002186490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002186490000 |
| 著者 | 石澤/太祥‖さく |
| 著者ヨミ | イシザワ,タカアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石澤/太祥 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishizawa,Takaki |
| 著者標目(著者紹介) | 神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程中退。デッドビーフ株式会社代表取締役。 |
| 記述形典拠コード | 110007587450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007587450000 |
| 著者 | 貝塚/智子‖さく |
| 著者ヨミ | カイズカ,トモコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 貝塚/智子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaizuka,Tomoko |
| 記述形典拠コード | 110007587480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007587480000 |
| 著者 | ダイスケ・ホンゴリアン‖え |
| 著者ヨミ | ダイスケ ホンゴリアン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ダイスケ・ホンゴリアン |
| 著者標目(ローマ字形) | Daisuke hongorian |
| 記述形典拠コード | 110007587510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007587510000 |
| 件名標目(漢字形) | プログラミング(コンピュータ) |
| 件名標目(カタカナ形) | プログラミング(コンピュータ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Puroguramingu(konpyuta) |
| 件名標目(典拠コード) | 510348100000000 |
| 件名標目(漢字形) | すごろく |
| 件名標目(カタカナ形) | スゴロク |
| 件名標目(ローマ字形) | Sugoroku |
| 件名標目(典拠コード) | 510038900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | すごろく |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スゴロク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sugoroku |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540032400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | コンピュータ・プログラム |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンピュータ/プログラム |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konpyuta/puroguramu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540110900000000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | プログラムとして書かれた手順を楽しみながら辿っていくと、そこに物語が現れる。「プログラミング的思考」が身につく本。6つのプログラムを収録。『小学一年生』連載を加筆修正。ジャケットそでに切り取り式のしおり付き。 |
| 児童内容紹介 | あまたのこんなんを、知えとゆう気でのりこえてきたアベベ。しかし、ドドジ王がのこしたプログラムにちょうせんするたびは、まだまだつづく。たびのさい後には、いったい何がまっているのか…。「じゃんけんこぞうのプログラム」など6つを収録(しゅうろく)。プログラムの考え方を楽しく学べる本。 |
| ジャンル名 | 00 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-725049-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-725049-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.3 |
| TRCMARCNo. | 20011934 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 75p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | D |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 007.64 |
| NDC9版 | 007.64 |
| NDC10版 | 007.64 |
| 図書記号 | ア |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2152 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20200313 |
| 一般的処理データ | 20200312 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200312 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |