タイトル | カラスは飼えるか |
---|---|
タイトルヨミ | カラス/ワ/カエルカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Karasu/wa/kaeruka |
著作(漢字形) | カラスは飼えるか |
著作(カタカナ形) | カラス/ワ/カエルカ |
著作(ローマ字形) | Karasu/wa/kaeruka |
著作(典拠コード) | 800000180560000 |
著者 | 松原/始‖著 |
著者ヨミ | マツバラ,ハジメ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松原/始 |
著者標目(ローマ字形) | Matsubara,Hajime |
著者標目(著者紹介) | 1969年奈良県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。東京大学総合研究博物館特任准教授。研究テーマはカラスの行動と進化。著書に「カラスの教科書」など。 |
記述形典拠コード | 110004958550000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004958550000 |
件名標目(漢字形) | からす |
件名標目(カタカナ形) | カラス |
件名標目(ローマ字形) | Karasu |
件名標目(典拠コード) | 510019300000000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | カラスってやっぱりおもしろい! 鷹の速さやフクロウの平たい顔の秘密、恐竜との関係や天候不順にどう対応しているかなど、身近な鳥の秘密に迫りつつ、カラスの生態やポイントを、あますところなく伝える。カラス情報も収録。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130090050000 |
ISBN(13桁) | 978-4-10-353251-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-353251-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.3 |
TRCMARCNo. | 20013370 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202003 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 223p |
大きさ | 20cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 488.99 |
NDC9版 | 488.99 |
NDC10版 | 488.99 |
図書記号 | マカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2020/05/02 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2154 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2160 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2020/06/06 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20230331 |
一般的処理データ | 20200323 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200323 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |